ブログ 投稿日:2021.07.15 更新日: 2022.01.11

快適な車中泊の旅を!キャンピングカーの設備や注意点について

車で旅行に行く際に車中泊をするのも1つの手段とされており、近年では車中泊への注目が高まっています。

キャンピングカーには普通車と違ったさまざまな設備があるため、普通車よりも快適な車中泊をすることができます。

キャンピングカーでの車中泊は特別感もあって、思い出作りにもぴったりです。

今回は、キャンピングカーならではの便利な設備や使用する際の注意点について詳しくご紹介します。

ルールやマナーを守って快適なキャンピングカーの旅をしましょう。

車中泊とは

車中泊とは、ホテルや旅館などの宿泊施設を利用せずに車に泊まり夜を過ごすことをいいます。時間の制約が無く、宿泊代などのコストを抑えることもできるため、とても魅力的な方法ですよね。

現在新しい旅の形として車中泊は注目度も高まっており、数年後には主流になっているかもしれません。

キャンピングカーを利用するメリット

キャンピングカー

キャンピングカーでの車中泊のメリットについてご紹介します。

車中泊で気になることといえば、せまい・眠りにくい・エンジンを切ると冷房や暖房を使えないなど快適とはいえないことだと思います。

これらの問題はキャンピングカーを利用することで解決できます。

キャンピングカーはレンタルをすることもできるので、気になる方はぜひ利用してみてください。

設備が充実している

快適な車中泊を実現することのできる、キャンピングカーの便利な設備をご紹介します。

しっかり眠れるベッド

普通車は座席をリクライニングし不安定な状態で一夜を過ごします。まっすぐ足を伸ばして眠ることができず、次の日に体が痛くなることも多いです。

普通車に比べてキャンピングカーでは、自宅同様にしっかりと眠ることができるベットがついています。

キャンピングカーに取り付けることのできるベッドには、固定式の常設式ベッドと椅子から変形できる兼用型の2つの種類があります。

キャンピングカーでの旅行時を想定して、自身の好みに合わせて選んでみてください。

また、車種によっては、「バンクベッド」と呼ばれる広い就寝スペースが設備されているキャンピングカーもあります。

バンクベッドでは大人2〜3名でも寝ることができる広い空間が用意されており、より快適に過ごすことができます。

しっかりくつろげる座席

キャンピングカーでは、車種によって形は異なりますが自宅のようにくつろぐことのできる座席が設置されています。

安定したテーブル付きの車両も多く、休憩中はもちろん走行中でも安心して食事を楽しむことができます。普通車ではテーブルがついていないものがほとんどなので、車内でもゆっくりと食事することができるのは、キャンピングカーならではの魅力といえます。

キャンピングカーの座席には並列型や底面型、取り外し可能のベッドタイプなどさまざまなタイプの座席があるので、自身の好みに合わせて選んでみてください。

広い座席があることでより快適なキャンピングカーでの旅にでかけられます。

なくてはならないトイレ

キャンピングカーでは、長距離移動やトイレがない場所での宿泊を考え、トイレが設備されていることが多いです。

旅行中どこでもトイレを使うことができるので、子供連れでも安心して旅に出ることができます。

また、キャンピングカーのトイレには固定タイプの「カセット式トイレ」「マリン式トイレ」、取り外しが可能な「ポータブル式トイレ」とさまざまな種類があります。

どのタイプも専用薬剤で消臭することが可能ですが、汚水はこまめに処理しておきましょう。

使い道様々なサブバッテリー

キャンピングカーでキャンプや車中泊をおこなう際に、電化製品をメインバッテリーに繋いでしまうとバッテリーが上がってしまう恐れがあります。

そうならないための設備として、ほとんどのキャンピングカーにはサブバッテリーが搭載されています。

サブバッテリーを使用すればエンジンが止まっている場合でも電化製品を使うことができるため、エンジン音で周囲に迷惑をかけることもありません。

エアコンを寝ている間中つけることができ、車中泊で気をつけなければならない熱中症の対策もできるので、温度差が表れやすい季節の旅行では特に必要な設備です。

また走行中やキャンプ場などで充電することができるためとても便利な設備です。

多様な旅に対応できる

キャンピングカーでは日帰りなどの短期旅行はもちろん、多くの荷物が必要な長期の旅行などさまざまな旅に対応することができます。

目的別に自分好みにカスタムすることでより快適な旅をすることができます。

またキャンピングカーを利用すると宿泊費が浮く分、その他のことにお金をかけることができます。

食事を豪華にしたり、レジャーにお金をかけたり普段体験することのできない、さまざまな旅の形を楽しむことができます。

キャンピングカー利用の注意点

魅力が多いキャンピングカーですが、利用する際に注意しなければならない点もあります。

走行・駐車に制限がかかる

キャンピングカーは、普通車に比べて車体が大きいことがほとんどです。普通車と比べ

小回りが効かず、走行や駐車場所に制限がかかります。

一般駐車場に止めることができない場合もあるため、旅に出る際に目的地周辺の道路情報や駐車場について調べておくことをおすすめします。

また、安全な旅行にするためにも自身の運転スキルに合った場所や車種選びをしましょう。

メンテナンスが大変

普通車と同様キャンピングカーにも定期的にメンテナンスが必要になります。

キャンピングカーには、普通車にはない設備が多く搭載されている特殊な車です。1つ1つの部品が高価だったり納期に時間がかかってしまう場合もあります。

自家用車としてメンテナンスをするのが面倒臭いという方は、手軽に利用できるレンタルキャンピングカーを使ってみるのがいいかもしれません。 

車中泊できる場所をチェックしておこう

車中泊専用駐車場

車中泊をする際の場所選びも重要です。

サービスエリアや道の駅は、安全なドライブをおこなうための休憩や仮眠に使用する施設です。車中泊を無断で行うことは禁止されているので注意しましょう。

車中泊にはキャンプ場やRVパーク、車中泊可能な道の駅を利用するととても便利です。

岩手県田野畑村の道の駅道の駅たのはた「思惟の風」では、車中泊での利用も歓迎しています。

安全なドライブのための仮眠やお土産を買うなど、様々なシーンでご活用ください。

キャンピングカーを利用して快適な車中泊を楽しもう

近年注目を集めている車中泊は、キャンピングカーを使うことでより快適なものにできます。

キャンピングカーを利用することで特別感を感じることもできます。

キャンピングカーで思い出に残る快適な車中泊の旅をおこなってください。

車内泊を許可している道の駅やキャンプ場、RVパークは全国的に増えているので、旅行先の施設について調べてみてください。

※全国のRVパークについてはこちら