

綺麗な景色や、雄大な自然に触れて思いっきり癒されたいと思う時ってありますよね。
ただ、いざダイビングに行こうと思っても、沢山あるダイビングスポットの中で何を基準に選べばいいか難しいと思います。
そこで今回は、ここに行けば間違いない日本の絶景ダイビングスポットと、選ぶポイントとをご紹介します。
ダイビングスポットと一言でいっても様々な場所があります。
自身に合ったダイビングスポットの選び方を解説します。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイント1つ目は「透明度」です。
せっかくダイビングに行っても、透明度が低く濁った海だと肝心の絶景が楽しめませんよね。
絶景を楽しむためには透明度は欠かせないポイントになります。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイントの2つ目は「アクセス」です。
アクセスの良くないスポットに行くのは、なかなか気が向かないですよね。
ダイビングは体力を使うアクティビティでのため、移動で疲れてしまうと全力でダイビングを楽しむことができなくなります。 そのため、アクセスの良さでダイビングスポットを選ぶのも1つの手です。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイント3つ目は「目的」です。
ダイビングで見ることのできる海の生き物は、スポットごとに大きく違います。
見たい生き物がいたのに自分が行ったスポットには生息していなかった、となったら悲しいですよね。見たい生き物や、ここの景色が見たい!等の目的があれば、それが叶うダイビングスポットを選ぶとよいでしょう。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイント4つ目は「人気」です。
ダイビング未経験者の方には、とりあえず人気スポットに行くのがおすすめです。
人気のスポットには、サポートが充実していたりダイビングしやすい立地だったりと、人気の理由があります。
人気スポットに行けば安心してダイビングを楽しめる可能性が高いです。ダイビングに関して右も左も分からないというような人は、人気でダイビングスポットを選んでみるのもいいでしょう。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイント5つ目は「穴場」です。
穴場スポットは人気スポットと違った良さがあります。混雑していないため、のんびりとダイビングを楽しむことができます。
また、穴場スポットの中には、一風変わったスポットも多いです。
変わったダイビングスポットに行ってみたいという方には穴場を探して見ることをおすすめします。
絶景ダイビングスポットを選ぶポイント6つ目は「周辺の施設」です。
周辺施設が充実しているダイビングスポットであれば、ダイビング以外のことも楽しむことができ、充実した1日を過ごせます。
旅行中の体験の1つとしてダイビングに行かれる方は、周辺の施設でダイビングスポットを選んでみてはいかがでしょうか。
絶景ダイビングスポットと言えば沖縄・石垣島を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
石垣島は本島から飛行機で1時間、東京から飛行機で3時間前後のところに位置しています。南国らしいカラフルな魚やマンタ、ウミガメ等のレアな生き物、サンゴ礁のようなユニークな海中景観などの多様な目的を満たす海が石垣島にはあります。
ダイビングとはなんたるかを味わってみたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
名称: | 石垣市観光交流協会 |
---|---|
住所: | 〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町1-1-4石垣市商工会館1F |
電話番号: | 0980-82-2809 |
沖縄本島那覇から飛行機で30分程、フェリーで3時間程の距離にある久米島沖の絶景ダイビングスポットがはての浜です。
はての浜は海の透明度が非常に高い点が魅力で、LINEトラベルによる日本の海の透明度ランキングでは見事1位に輝きました。
真っ白な砂浜にエメラルドグリーンの景色を楽しみたい方はおすすめです。
住所: | 〒901-3100 沖縄県島尻郡久米島町 沖合い |
---|---|
電話番号: | 098-852-7973 (久米島観光協会) |
大瀬崎の良さは何と言っても、そのアクセスの良さです。都心から車で2時間30分ほどで行くことができます。
そのため、都内近郊在住の方であれば、日帰りでダイビングを楽しむことができます。
多様な生き物が生息しており、季節や運が良ければ、マンタやマンボウ、リュウグウノツカイ、等のレアな生き物を見れる可能性がありますよ。
波が穏やかで、ダイビングライセンス実習にも使われる場所であることから、初心者の方も安心してダイビングを楽しめます。
また、思いもしないレアな生き物と出会えることから、初心者に限らず上級者も幅広く楽しめるスポットです。
名称: | 大瀬海浜商業組合 |
---|---|
住所: | 静岡県沼津市西浦江梨993 |
電話番号: | 055-942-3052 |
沖ノ島は2017年に世界文化遺産に登録され、島全体が御神体として信仰の対象となっている神聖な島です。沖ノ島は女人禁制で、現在は神職のみが10日交代で島に滞在しています。
沖ノ島には、事前予約必須の高速ボートに乗れば博多から90分ほどで向かうことができます。
イサキやカンパチ、アカオビハナダイの大規模な魚群や、人工物のような巨石、海底遺跡を思わせる階段などスケールの大きい景色を楽しめます。
博多出発なので、ダイビングから帰ってきた後は、観光・グルメを堪能できることもおすすめポイントです。
旅行のプランに組み入れても無理がないスケジュールなので、満足度の高い1日を過ごしたい方にはおすすめの絶景ダイビングスポットです。
住所: | 福岡県宗像市沖ノ島 |
---|---|
電話番号: | 0940-62-3811(道の駅むなかた宗像観光情報コーナー) |
ダイビングといえば沖縄等日本の南側のスポットのイメージが強いかと思いますが、実は東北にもダイビングスポットはあります。
東北のダイビングスポットが、南国の海中景観とは一味違った絶景が味わえます。
その中でも田野畑は白亜紀の地層が続く海底を見ることができる穴場スポットです。
恐竜の時代の地層が広がっているなんて、地球の歴史を感じずにはいられません。
1億年以上前の地層がむき出しになっているこのスポットは、海底地形がピンク色で不思議な形をしています。
田野畑でのダイビングでは神秘的な景色を楽しむことができるでしょう。
また、今年オープンした田野畑村にある道の駅「思惟の風」では、全国でも珍しく車中泊専用のスペースを設けています。
ドライブ旅行を考えている人に強くオススメできる絶景ダイビングスポットです。
名称: | 田野畑ダイビングサービス |
---|---|
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3 |
電話番号: | 0194-37-1211 |
伊豆諸島の一つである式根島は、東京から高速船で3時間のところにある人口600人の小さな島です。エメラルドグリーンで透明度の高い海を楽しむことができます。
式根島はウミガメが良く訪れる島で、海底から温泉が湧き出る非常に珍しいスポットです。
島の温泉には、海に面した露天風呂があり星空との相性は最高です。
都会から離れ、のんびりダイビングや温泉を楽しみたいといった方にオススメの絶景穴場スポットです。
名称: | 式根島観光協会 |
---|---|
住所: | 東京都新島村式根島923 |
電話番号: | 04992-7-0448 |
ここまで絶景ダイビングスポットの選び方や、厳選した絶景ダイビングスポットをご紹介してきました。
日本には数え切れないほど沢山のダイビングスポットがあってどこにすればいいかわからないですが、自分がスポット選びで譲れないポイントに優先順位をつけて探して見ると満足できるダイビングスポットを見つけられるかもしれません。
ぜひ、この記事を参考にしてみてください。