

海に囲まれた島国である日本には、世界に誇る数多くのダイビングスポットが存在します。
四季の移ろいに合わせて姿を変えるサンゴ礁や豊かな海の生態系は、日本ならではの美しい光景です。
今回はそんな日本のおすすめダイビングスポットを地域別に8箇所ご紹介します。
それぞれの個性あふれる魅力についても合わせてお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
九州・沖縄エリアの海の特徴は、南国ならではのサンゴ礁やトロピカルフィッシュといった色鮮やかな生態系です。
日本でも暖かい南国の海でしか見ることのできない、透明度の高い海と色とりどりの生き物たちのコントラストは、一度は目にしたい美しい光景といえるでしょう。
鹿児島県の奄美大島は鹿児島市と沖縄県のほぼ中間に位置する島のひとつです。
島全体にダイビングスポットが点在していますが、中でも北部エリアでは「ミステリーサークル」と呼ばれる不思議な溝を形取った砂を見ることができます。
奄美大島で見つかった新種のフグである”アマミホシゾラフグ”が作るこの不思議な模様は、卵にとって快適な空間作りに必要だそうです。
まだ解明されていない謎も多いミステリーサークルを、ぜひ間近で観察してみてはいかがでしょうか。
<ミステリーサークルが見られるスポット近くのダイビングショップ「ダイビングショップ ルプラ」>
住所: | 〒894-0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷1545 |
---|---|
アクセス: | 奄美空港から車で約30分 |
料金: | ファンダイビング:6,600円〜 体験ダイビング:13,300円〜 |
連絡先: | TEL 0997-62-5880 |
公式Webサイト: | https://www.amami-diving.jp/ |
沖縄県の宮古島市に属する宮古島は、太平洋と東シナ海の間にある島です。
宮古島の海の魅力は広大なサンゴ礁とユニークな地形の数々です。
海底洞窟「アントニオガウディ」や光が差し込む「クロスホール」など、地上では見ることのできない絶景スポットが数多く点在しています。
またマグロやアジなどの数百から数千匹の魚群も迫力満点です。
<宮古島で人気の少人数制ダイビングショップ「エミナマリン」>
住所: | 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里510-1アパートメントHello101号 |
---|---|
アクセス: | 宮古空港から車で約10〜15分 |
料金: | ファンダイビング(ボート):11,000円〜 ファンダイビング(ビーチ):9,000円〜 |
連絡先: | TEL.0980-79-5131 |
公式Webサイト: | https://eminamarine-diving.net/ |
都心からのアクセスも良好な関東エリアにも、ダイバーに人気のスポットが数多くあります。
気軽に海底探索ができる関東エリアのおすすめのダイビングスポットをご紹介します。
東京の竹芝から高速船に乗って1時間45分でアクセス可能な伊豆大島は、活火山の影響を受けたダイナミックな地形を楽しめるダイビングスポットです。
透明度の高い水質で遠浅な場所も多く、初心者でも安心して挑戦できる点も魅力のひとつです。
<伊豆大島のダイビングショップ「伊豆大島ダイビングセンター」>
住所: | 〒100-0101 東京都大島町北の山41-4 |
---|---|
アクセス: | 岡田港から車で約7分 元町港から車で7〜9分 |
料金: | ファンダイビング(ビーチ):7,700円〜 体験ダイビング:11,000円〜 |
連絡先: | [TEL&FAX]:04992-7-5200 |
公式Webサイト: | https://izuohshima-diving.com/ |
神奈川県三浦郡葉山町にある葉山柴崎海岸は、湘南エリアが誇るダイビングスポットのひとつです。
種類豊富な海の生き物に会えることが最大の魅力で、小さくてカラフルなビジュアルに癒されることができます。
写真撮影にもおすすめのダイビングスポットです。
<葉山柴崎海岸のダイビングショップ「葉山ダイビングサービス」>
住所: | 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2420-101 |
---|---|
アクセス: | [電車・バス]【最寄駅】JR逗子駅→【バス】海岸回り「芝崎」下車 [車]有料駐車場 真名瀬駐車場(タンクサービス隣)を利用 |
料金: | ガイド付きファンダイビング:12,000円〜 体験ダイブ:10,000円〜 |
連絡先: | tel.090-1707-3642 tel.046-876-8990 |
公式Webサイト: | https://hayamadive.com/ |
関西エリアの海は黒潮の影響を受けた透明度の高い水質が最大のポイントです。
日本海側、太平洋側それぞれに魅力的なダイビングスポットが点在している点も関西エリアの特徴のひとつといえます。
和歌山県の串本エリアは、本州で唯一亜熱帯地域に分類される温暖で美しい海が魅力のダイビングスポットです。
世界最北端の大サンゴ群生域では、国内最大規模のテーブルサンゴを見ることができます。
<串本で人気のダイビングショップ「南紀シーマンズクラブ」>
住所: | 〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本630 |
---|---|
アクセス: | [電車・バス]【最寄駅】JR逗子駅→【バス】海岸回り「芝崎」下車 [車]有料駐車場 真名瀬駐車場(タンクサービス隣)を利用 |
料金: | ボートダイビング:9,520円〜 ビーチダイビング:7,430円〜 |
連絡先: | TEL: 0735-62-1258 FAX: 0735-62-6256 |
公式Webサイト: | https://nankiseamansclub.com/ |
暖流と寒流両方の生態系を楽しめる点が特徴の京都府舞鶴にある無人島、冠島。
日本固有の生き物と南国の生き物とが共存する不思議な海では、イルカと出会えることも。
多様な生態系が育まれる美しい海が魅力です。
<舞鶴のダイビングショップ「舞鶴ダイビングスポーツ」>
住所: | 〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本630 |
---|---|
アクセス: | [車]舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから約30分 |
料金: | ファンダイブ:15,000円〜 体験ダイブ:20,000円〜 |
連絡先: | TEL:0773-76-5557 |
公式Webサイト: | https://kdjapan.net/maizurudiving/index.shtml |
ダイビングといえば南国を思い浮かべる人も多いかもしれません。
しかし、東北エリアでは、他の地域ではなかなか味わうことの難しい北国ダイブならではの魅力を満喫することができます。
壮大な地形や好漁場ならではの豊かな生態系、大迫力の魚群など、北の海の魅力をぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
また、今回ご紹介しきれなかった東北ダイブの魅力については、こちらのブログで詳しく解説しています。
ぜひ、合わせてチェックしてみてください。
▶︎東北が誇る人気ダイビングスポット!北国ならではの海の魅力とは
岩手県の机浜番屋群エリアは三陸が誇るダイナミックな断崖絶壁を海の中からも楽しむことのできるスポットです。
昔ながらの木造の番屋が立ち並ぶこのエリアでは、三陸の漁師たちの暮らしぶりを体験することができます。
平成18年に「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」にも選ばれた風情あふれる番屋を通し、海の中でも外でも貴重な思い出を作ることができるでしょう。
また、番屋料理体験など各種アクティビティも実施されているので、合わせて三陸の伝統文化を味わってみてはいかがでしょうか。
<番屋近くのダイビングショップ「ダイブリゾート マリンテラスたのはた」>
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村机247 |
---|---|
アクセス: | [電車]三陸鉄道、北リアス線「カルボナード田野畑」駅より、車(タクシー)で約10分 [車]盛岡市から車で約2時間10分 |
料金: | ボートダイブ:15,000円〜 ビーチダイブ:10,000円〜 |
連絡先: | TEL 0194-32-3948 FAX 0194-32-3948 |
公式Webサイト: | http://www.marineterrace-tanohata.com/index.html |
ダイビングを目一杯楽しんだあとは、美味しい海の幸をいただきながら休憩するのはいかがでしょうか。
机浜番屋群から車で20分ほどのところに位置する道の駅たのはた「思惟の風」 では三陸の海の幸や大地の恵を存分に味わうことができます。
新鮮な食材を活かしたお食事はもちろん、田野畑村の村内コンテストで選ばれた故郷の味も楽しめます。
海と山の両方に恵まれた田野畑村だからこそ味わえる魚介や乳製品を活かしたメニューを、ぜひ味わってみてください。
また、思惟の風ではキャンプカーを利用した車中泊専用のエリアをご用意しています。
トイレや電源など安心して泊まれる設備も備わっているので、快適な車中泊ができます。
お土産にもぴったりな地元の名産品も多数取り揃えておりますので、ぜひ一度「道の駅たのはた思惟の風」にも足を運んでみてください。
<机浜番屋群近くの休憩処「道の駅たのはた 思惟の風」>
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪151‐6 |
|
---|---|---|
アクセス: | [車でお越しの場合]国道45号線沿い。 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分 |
|
営業時間: | (季節・時期により変動するため、詳細は最新情報をご覧ください) 物販・産直 9:00~18:00 食堂 11:00~15:00 ファストフード 9:30~17:30 |
|
連絡先: | TEL:0194-32-3555 FAX:0194-32-3577 | |
公式Webサイト: | https://shiinokaze.or.jp/ |
男鹿半島(おがはんとう)は秋田県西部に位置し、日本海に突き出たエリアです。
そのため三方を海に囲まれており、ひとつのエリア内でさまざまな海を味わえる点が魅力です。
暖流の影響を受けているため水温が高く、穏やかな砂地から大迫力の奇岩エリアまでポイントの幅が広く、初心者からベテランダイバーまで楽しめるエリアということができます。
<男鹿半島のおすすめダイビングショップ「シートピア」>
住所: | 〒011-0941 秋田市土崎港北7丁目5-22 |
---|---|
アクセス: | [電車]秋田駅から奥羽本線「上飯島」まで約11分。下車後ショップまで徒歩約15分 [車]秋田駅から車で約25分 |
料金: | ファンダイビング:7,500円〜 体験ダイビング:12,000円〜 |
連絡先: | TEL 018-845-7740 / FAX 018-845-7805 |
公式Webサイト: | http://www.sea-topia.com/ |
日本が世界に誇る魅力的なダイビングスポットを8箇所ご紹介しました。
島国である日本では、季節ごとに異なる海を楽しむことができます。
また、南の海から北の海まで様々な生き物に出会える点も魅力です。
ぜひ、ダイビングで日本の海を満喫してみてください。