

歴史や文化を物語る史跡や、多彩な山や海を持つ岩手県訪れたいと思う人も多いのではないでしょうか。
北海道に次ぐ面積を誇る岩手県には、魅力満載の観光スポットが多くあります。
特に岩手県沿岸部では、そこでしか見ることのできない絶景が多く、毎年多くの観光客が足を運んでいます。
今回は岩手県沿岸部のおすすめ観光スポットをエリア別に分けてご紹介します。
岩手県は都内からでも新幹線で簡単に行くことができるので、気に入ったスポットにぜひ足を運んでみてください。
岩手県は太平洋に面しているため、沿岸部には魅力的な観光スポットがあります。
子供から大人まで幅広い年代層で楽しめるスポットが多く、家族旅行や友達・恋人との旅行にもぴったりです。
岩手県沿岸部の特徴を解説します。
岩手県沿岸部は、なんと言ってもリアス式海岸が特徴的です。
ギザギザと入り組んだ形をしたリアス式海岸は、「海の畑」と言われる養殖場を作るのに最適で、新鮮な海産物の宝庫と言われています。
リアス式海岸の海の幸は、ブランド化されるほど多くの人に人気です。
また岩手県沿岸部には、200mもの断崖が連なる北山崎や国の名勝に指定されている浄土ヶ浜など、一生に一度は見たい絶景が多くあります。
特徴的な地形が創り出す景観に圧倒されること間違いなしです。
リアス式海岸についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
▶海と陸が織り成す絶景 リアス式海岸のおすすめ観光スポットを紹介
沿岸部沿いのおすすめ観光スポットをエリア別にご紹介します。
まずは久慈エリアのおすすめ観光スポットをご紹介します。
陸中黒埼灯台は、標高約130mの断崖上に立っているコンクリート造の灯台です。
一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団が共同で実施している「恋する灯台プロジェクト」・「日本の灯台50選」に選ばれているカップルにおすすめの観光スポットです。
住所: | 〒028-8353 岩手県下閉伊郡普代村黒崎 |
---|---|
連絡先: | 0194-35-2411 |
アクセス: | 八戸自動車道・九戸ICから車で85分 |
HP: | https://romance-toudai.uminohi.jp/toudai/rikuchukurosaki.php |
諏訪神社は久慈港を望める高台にあり、源義経ゆかりの神社とされています。
生き延びようとする義経の姿に哀れみを感じた畠山重忠が、わざと矢を外し境内の松の幹に刺したと伝えられており、諏訪神社にはその時の矢がご神体として現在も奉られています。
住所: | 〒028-0041 久慈市長内町35-98-3 |
---|---|
連絡先: | 0194-53-2577 |
アクセス: | 九戸ICより車で約50分 |
HP: | https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=755 |
つりがね洞は北部陸中海岸の代表的な景勝地で、日本最古の地層を有している断崖と岩礁が続いている海岸です。夏至には岩穴と朝日が重なり絶景を見ることができます。
つりがね洞という名前は、ほら穴の天井にかつて釣鐘がぶらさがっていたことが由来しています。
住所: | 〒028-0041 岩手県久慈市長内町 |
---|---|
連絡先: | 0194-66-9200 |
アクセス: | 八戸自動車道 九戸ICより約60分 |
HP: | https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1393.html |
次に陸前高田エリアのおすすめ観光スポットをご紹介します。
奇跡の一本松は、高田松原跡地に立っている松の木のモニュメントです。
2011年の東日本大震災時の津波により、約7万本もの松の木はなぎ倒されましたが、奇跡的に1本だけ残っていました。その松の木が「奇跡の一本松」モニュメントとして保存整備されています。
そびえ立つ奇跡の一本松はいつ誰が見ても、様々な感情を生み出してくれます。
住所: | 〒029-2204 陸前高田市気仙町字砂盛176-6 高田松原津波復興祈念公園内 |
---|---|
連絡先: | 0192-54-2111 |
アクセス: | 東北自動車道 一関インターチェンジから車で約75分 |
HP: | https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp |
碁石浜は碁石海岸の景勝地である「碁石八景」のひとつです。
波によって磨かれた玉砂利が一面に敷き詰められており、碁石のような黒い玉砂利がいっぱいある浜で「碁石浜」と名付けられました。
黒い玉砂利と青く透き通った海のコントラストを楽しむことができます。
住所: | 〒022-0001 岩手県大船渡市末崎町大浜 |
---|---|
連絡先: | 0192-29-2359 |
アクセス: | 東北自動車道 一関I.Cから国道343号線より車で約90分 |
HP: | https://goishi.info/ |
こんの直売所センターは、海の幸をふんだんに使った料理を手軽に食べられる食堂です。
様々な海鮮料理を食べることができますが、特に新鮮で肉厚なホタテが乗っている「磯ラーメン」がとても人気です。
磯の味をぜひ味わってみてください。
住所: | 〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町字道の上75-1 |
---|---|
連絡先: | 0192-54-3571 |
営業時間: | 11:00~15:00 ラストオーダー14:00 |
定休日: | 毎週水曜 |
アクセス: | JR大船渡線BRT脇ノ沢駅より徒歩1分 |
HP: | https://sanriku-travel.jp/fun/gourmet_spot/p3316/ |
最後の宮古エリアのおすすめ観光スポットについてご紹介します。
龍泉洞は「日本三大鍾乳洞」の一つにも数えられている、恋人の聖地としても有名なパワースポットです。
洞窟内に住むコウモリとともに国の天然記念物にも指定されています。
幻想的で神秘的な雰囲気を持っている地底湖の湖は“ドラゴンブルー”と呼ばれ、多くの人に感動を与えています。
住所: | 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1 |
---|---|
連絡先: | 0194-22-2566 |
アクセス: | 国道45号・国道455号を車で約60分 |
HP: | http://www.iwate-ryusendo.jp/ |
龍泉洞についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
▶神秘的な青の地底湖!岩手の絶景パワースポット「龍泉洞」の魅力
ロレオール田野畑は、田野畑の新鮮な食材を活かしたフレンチレストランです。
2011年と2017年に農林水産省が開催する「料理マスターズ」を受賞した伊藤勝康さんがシェフを務めており、地元食材をふんだんに使った料理を楽しめます。
コースを選べて、窓からの眺めもよいので、デートスポットにもぴったりのレストランです。
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸309-5 |
---|---|
連絡先: | 080-9014-9000(予約専用) |
営業治安: | ランチ 12:00〜14:00 ディナー 18:00〜20:00 |
アクセス: | 田野畑駅から約3km |
HP: | http://laureole7.com/tanohata_action/ |
京都市街地では海鮮丼を断面を楽しめるように、瓶に詰めて提供する「瓶ドン」が有名です。
宮古市街地の多くの店舗で提供されていますが、今回は女性に人気なアボカドや長芋、オクラなどを海鮮と一緒に食べられる瓶ドンを提供している、「味処 海舟」の基本情報を記載します。
新鮮な海の幸を使った見て楽しい、食べて楽しい瓶ドンをぜひ味わってみてください。
住所: | 〒027-0091 岩手県宮古市築地1-1-38 |
---|---|
連絡先: | 0193-62-1319 |
営業治安: | ランチ 11:30~15:00 ラストオーダー 14:15 ディナー 17:00~22:00 ラストオーダー 20:15 |
定休日: | 毎週月曜 |
アクセス: | 田野畑駅から約3km |
HP: |
https://www.kankou385.jp/spacial2018/kaisyu/index.html ※宮古市街地瓶ドン提供店舗サイト |
道の駅たのはた思惟の風は田野畑村にある道の駅です。
食堂では、「村内料理コンテスト」から生まれた様々なメニューを提供しています。
特にたのはたワカメと田野畑ブランドの田野畑牛乳を贅沢に使用した「ワカメたっぷりミルク麺」が人気です。
物販所では岩手の海の幸・山の幸、家族や友達へぴったりなお土産など揃っているので、思い作りにぜひご利用ください。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6 |
---|---|
営業時間: | 物販・産直 9:00~18:00 食堂 11:00~15:00 ファストフード 9:30~17:30 |
アクセス: | 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分 |
HP: | https://shiinokaze.or.jp/ |
岩手県沿岸部のおすすめ観光スポットについてご紹介しました。
歴史を感じることのできる場所や、絶景の映えスポット、海の幸を楽しめるお店など岩手沿岸部の観光の仕方は様々なので、興味を持たれた場所にぜひ足を運んでみてください。
また沿岸部だけでなく、岩手県内部にもたくさんの観光スポットがあります。こちらの記事では、岩手の穴場スポットをご紹介しているので、是非ご覧ください。
▶︎岩手県の穴場観光スポット! おすすめの隠れた名所6選