ブログ 投稿日:2021.12.10 更新日: 2022.01.11

【厳選】疲れを癒せる岩手県の宿泊可能なおすすめの古民家10選

ノスタルジックな雰囲気で、魅力が満載と近年話題の古民家。

本州北部に位置している東北地方は古民家の宝庫と呼ばれる地域です。

都会の雑踏を離れ、自然あふれる古民家で疲れを癒すなんて贅沢してみたいという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、東北地方の中でも一番の面積を誇っている岩手県の古民家の特徴についてご紹介します。

宿泊可能なおすすめ古民家も合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

東北地方は古民家の宝庫

自然豊かな東北地方は、地域ごとに形の違う古民家が立ち並び、古民家の宝庫とされています。

岩手の古民家の特徴

岩手県では、住居と厩(うまや)がL字型につながっている曲がり家という造りの古民家が多いです。

特に旧盛岡藩を中心としていた地域である盛岡市周辺や遠野盆地に多く見られます。

曲がり家は雨漏り防止のために茅葺屋根の傾斜が急であったり、夏は涼しく冬は暖かく感じるように造られているのが特徴です。

曲がり家以外の古民家も、地域ごとの気候や風土など、生活スタイルを活かした造りが施されており、美術的観点から見ても岩手県の古民家の評価は高いです。

古民家ならではの魅力は他にも

古民家には歴史や伝統を感じられたり、自然と触れ合える、現在とは違う家の造りや材質を学べるなどたくさんの魅力があります。

こちらの記事では、古民家の定義と魅力について詳しくご紹介しています。

一棟貸しで建物全体を独占することができるおすすめの古民家も合わせてご紹介しているので、ぜひ本記事と合わせてご覧ください。

▶【古民家に泊まろう】一棟貸しで宿泊可能な穴場の古民家を紹介

【エリア別】岩手県で古民家を利用できる宿泊スポット10選

岩手県の宿泊可能なおすすめの古民家をエリア別に10ヵ所ご紹介します。

【田野畑エリア】思惟創館

思惟創館外観

思惟創館は、岩手県下閉伊郡田野畑村にある道の駅たのはた「思惟の風」に隣接した宿泊施設で、元々田野畑村村長だった趣のある古民家を一棟丸々貸し切って過ごせる宿にしました。

囲炉裏と畳が魅力の和室、フローリングにソファが特徴の洋室と部屋のバリエーションも豊富です。

昔ながらの古民家で歴史はありますが水回りを最新設備にしてるので、清潔感があり安心して宿泊することができますよ。

併設された道の駅で旬の食材を購入し、料理が楽しくなる広々としたキッチンでその食材を使って自炊するのは思惟創館でしかできない贅沢ではないでしょうか。

住所: 〒028-8407
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪151−61
連絡先: 0194-32-3555
料金: 大人2名様 スタンダードプラン(朝夕食付き)一泊あたり ¥30,250〜
詳細やその他のプランについては公式サイトをご確認ください
アクセス: 【道の駅たのはた 思惟の風】
車でお越しの場合]国道45号線沿い。
三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分
公式Webサイト: https://shiinokaze.or.jp/pages/shisoukan/

思惟創館に程近い観光スポット「道の駅たのはた思惟の風」

思惟創館の隣には、田野畑でしか取れない食材や岩手の魅力がたっぷり詰まったお土産を販売している「道の駅たのはた思惟の風」があります。

田野畑の食材をふんだんに使用し地元のみなさんが考えたメニューや、海や山の幸をはじめ旅の思い出にぴったりなお土産を購入することができます。

アクセスも良いのでぜひ立ち寄ってみてください。

住所: 〒028-8407
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6
連絡先: 0194-32-3555
営業時間: 物販・産直:9:00~18:00
食堂:11:00~15:00
ファストフード:9:30~17:30
アクセス: 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから車で約5分
公式HP: shiinokaze.or.jp

【久慈エリア】明治の館

明治の館は、その名の通り明治40年ごろ建てられた、築100年超えの古民家です。

屋根が高く、柱や梁が太く昔ながらの作りが施されています。

屋内には立派な囲炉裏が6つもあり、囲炉裏を囲んで食事をすることができます。

快適に宿泊できるよう、歴史や伝統は残しつつ整備をおこなっています。

住所: 〒0288604
​​岩手県久慈市山形町日野沢13-21
連絡先: 0194-72-2718
料金: 大人1名様一泊 ¥8,000〜
アクセス: 九戸ICから車で約1時間
公式HP: https://nohaku.net/event/%e6%98%8e%e6%b2%bb%e3%81%ae%e9%a4%a8/

【釜石エリア】御箱崎の宿「かりやど素泊まり」

 

かりやど素泊まりは、漁村集落の箱崎白浜にある保育所の園舎をリノベーションし、漁村ならではの暮らしとおもてなしを体験できる滞在交流型の宿泊施設です。

リノベーション後なので、設備が新しく歴史を感じつつ快適な時間を過ごすことができます。

元女将が作る地元三陸ならではの新鮮な魚介類をふんだんに使った浜料理は絶品です。

住所: 〒026-0303
​​岩手県釜石市箱崎町3-6-1
連絡先: 090-4636-8540(女将さん直通)
料金: 大人1名様一泊 ¥6,000〜
アクセス: 釜石北から車で約20分
公式HP: https://sanriku-travel.jp/visit/lodging/p3041/

【雫石エリア】木を愉しむ民泊 halcoya

木を愉しむ民泊 halcoyaは、小岩井農場や御所湖、スキー場や温泉など観光地の多い雫石町にある宿泊施設です。

建物には10種類もの木を使用しており、木の温もりを体全体で感じることができます。

プライベート空間を満喫することのできる一棟貸しも利用可能なので、家族や友達と利用してみてはいかがでしょうか。

住所: 〒020-0572
​​岩手県岩手郡雫石町西安庭第15-102-10
連絡先: 080-2806-3350
料金: 1棟貸し切り(5名まで)一泊 ¥16,500
素泊まり1部屋2名あたり一泊 ¥9,900
アクセス: 雫石駅から車で約6分
公式HP: https://www.halcoya.info/

【平泉エリア】平泉倶楽部〜FARM & RESORT〜

平泉倶楽部〜FARM & RESORT〜は、歴史と文化を育む一日一組限定の古民家リゾートです。

築150年の日本家屋をリノベーションし、懐かしく歴史を感じられるのにどこか上品で高級感を感じることができる宿となっています。

ツアーガイド付きや、南部神楽鑑賞、農業体験ができるオプションもあり、お客様ひとりひとりにあったおもてなしをしてくれるので、思い出に残る旅ができます。

住所: 〒029-4101
​​岩手県西磐井郡平泉町長島字前林78-1
連絡先: 0191-26-0015
料金: 1棟貸し切り大人9名様まで 一泊 ¥100,000
アクセス: 平泉前沢ICから車で約10分
公式HP: https://hiraizumi-club.jp/

【平泉エリア】農家体験民宿 古民家 薄衣

古民家 薄衣は、現在12代目当主が営んでいる伝統ある宿です。

より落ち着ける空間を目指し、築150年の古民家を改築したため、昔ながらの造りの魅力を感じながら快適かつ安心して過ごすことができます。

平泉の自然を、人の目を気にせずに楽しんでもらいたいという思いから、一日一組限定でチャックアウトも12時に設定しているなど行き届いたおもてなしを受けることができます。

住所: 〒029-0202
​​ 岩手県 一関市川崎町薄衣字南新山40
連絡先: 090-7200-3366
料金: 一階貸し切り:1~4名様の場合 1人あたり一泊 ¥1,5000
​​5~10人様の場合 一泊一律70,000
11名様以上の場合 1人追加ごとにプラス ¥10,000
アクセス: 一関ICから車で約25分
公式HP: https://www.kominka-usuginu.jp/

【花巻エリア】菊水館

菊水館は、江戸時代の末期から続く築160年以上の茅ぶき屋根が特徴の古民家宿です。

築200年の「湯治屋」、設備の整った純和風旅館「山水閣」が隣接しており、この3棟合わせて大沢旅館です。

計5つのノスタルジックな雰囲気が広がる温泉に入ることができ、中でも名物である混浴露天風呂「大沢の湯」は景色もよいためとても人気です。

住所: 〒025-0244
岩手県花巻市湯口字大沢181
連絡先: 0198-25-2021
料金: 大人2名様一泊 ¥7,728〜
アクセス: 花巻駅から車で約30分
公式HP: https://www.oosawaonsen.com/kikusui/

【花巻エリア】中嶋旅館

中嶋旅館は宮大工建てた築100年もの建物が特徴的な宿です。

内外に渡って格式高く重厚感あふれる造りが施されており、贅沢な時間を過ごすことができます。

天然の岩をくり抜いてつくられた自慢の岩風呂では、日々の疲れを忘れて心身共に癒すことができます。

住所: 〒025-0305
岩手県花巻市台1-190
連絡先: 0198-27-2021
料金: 大人2名様一泊 ¥8,950〜
アクセス: 花巻ICから車で約10分
公式HP: http://www.nakashima-ryokan.com/index.html

【遠野エリア】民宿 古軒

民宿 古軒は明治22年に建てられ、30年ほど前に民宿としてオープンした古民家旅館です。

昔ながらの雰囲気を感じながら、食べる名物のジンギスカンは他で味わうことができないほどに絶品です。

古民家の中で、昔ながらの囲炉裏を囲んで過ごすのも贅沢ですよね。

住所: 〒028-0525
岩手県遠野市六日町6-21
連絡先: 0198-62-0028
料金: 大人2名様一泊 ¥6,000〜
アクセス: 遠野駅から車で約5分
公式HP: http://www17.plala.or.jp/furuken/

【遠野エリア】農家民宿 素づくり亭

農家民宿 素づくり亭は、昔ながらの一般的な農家宿です。誰もが懐かしいと感じることから「おかえりなさいが似合う宿」をコンセプトとしています。

お好みに応じて多種多様な農業体験をさせてもらうことができ、地域の方とも一緒に交流することができるアットホームな宿です。

住所: 〒028-0775
岩手県遠野市上郷町平倉5地割2-2
連絡先: 090-2362-7447
料金: 大人1名様一泊二食付き ¥8,800〜
日時によって料金は異なります。詳しくはHPを参照してください。
アクセス: 遠野駅から車で約15分
公式HP: https://stayjapan.com/area/iwate/tono/pr/241

岩手の古民家でとびきりの思い出作りを

岩手県の古民家の特徴と、ぜひ泊まってみて欲しいおすすめの古民家を10ヵ所ご紹介しました。

古民家は歴史や自然を感じられたり、心身ともにリラックス効果を期待できるなど様々な魅力があります。

歴史ある古民家への宿泊は、お子さんへの学びにもつながるので家族旅行にもぴったりです。

今回ご紹介したことを参考に、古民家への宿泊を選択してみてはいかがでしょうか。 きっと思い出に残る素敵な旅行になりますよ。