

アクティビティがしたい、自然や歴史に触れたい、美味しいグルメを食べたいなど観光旅行の目的は人それぞれだと思います。
沢山の要素を盛り込んだ贅沢な観光をご希望の方には、魅力たっぷりの岩手県へ足を運ぶのがおすすめです。
広大な土地と山や海をはじめ、豊かな自然を持っている岩手県には、アクティビティスポットや歴史・自然を感じることができるスポットなど様々な観光名所が存在します。
今回は岩手県に訪れる際はぜひ足を運んで欲しい、おすすめの観光名所を20箇所ご紹介します。
岩手県を大きく4つのエリアに分け、それぞれ5ヵ所ずつご紹介するので、ぜひお気に入りのスポットを見つけてみてください。
世界三大漁場である「三陸沖」があり漁業や観光が盛んな、岩手県沿岸エリアの観光名所をご紹介します。
釜石大観音とは、釜石の海と街を一望できる高台に立っている魚藍観音像です。
その高さは48.5mで、明峰山石応禅寺の発願により、幽界・明界の平和を祈念して建築されました。
観音様の内部は13階に分かれており、11階と12階には展望台が設けられているので、海抜120mからの絶景を楽しむことができる歴史溢れるフォトスポットです。
住所: | 〒026-0002 岩手県釜石市大平町4-9-1 |
---|---|
連絡先: | 0193-24-2125 |
営業時間: | 9:00〜17:00 |
入場料: | 大人500円 中高生300円 小学生100円 |
アクセス: | 釜石西ICから車で約20分 |
HP: | http://kamaishi-daikannon.com/ |
橋野鉄鉱山は、鉄鉱石の採掘場跡、運搬路跡及び高炉場跡により構成される鉄鉱山及び製鉄所の総称です。
中でも橋野高炉跡は、最古の洋式高炉跡として国の文化財及び世界遺産に登録されています。
コースを回りながら見学することや、展示室で歴史を学ぶなど様々な楽しみ方ができます。
住所: | 〒026-0411 岩手県釜石市橋野町2-6 |
---|---|
連絡先: | 0193-54-5250 |
営業時間: | 9:30〜16:30 冬季休館(12月9日〜3月31日) |
入場料: | 無料 |
アクセス: | 遠野ICから車で約40分 |
HP: | https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2020030600160/ |
北山崎は、下閉伊郡田野畑村北山にある断崖絶壁の自然景勝地で、国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」において、最高ランクの特A級を獲得した日本が誇る観光名所です。
1億3千万年前頃の大規模な火山活動でできた高さ約200mもの大断崖が約8km連なる北山崎は、四季折々違った表情を見せてくれるため、何度も足を運びたくなるスポットです。
北山崎の近くには道の駅があります。休憩がてら地元グルメを楽しんで見てはいかがでしょうか。
道の駅たのはた「思惟の風」では、三陸ワカメを使用した「ワカメたっぷりミルク麺」やワカメソーセージを使った「大橋カレー」などの地元グルメを食べることができます。
三陸の豊かな海で採れる海藻類や魚介類をはじめとした、山や海の幸などの特産品の数々を手に入れることができるので、お土産をお探しの方にもぴったりです。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6 |
---|---|
連絡先: | 0194-32-3555 |
営業時間: | 物販・産直:9:00~18:00 食堂:11:00~15:00 ファストフード:9:30~17:30 |
アクセス: | 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから車で約5分 |
公式HP: | shiinokaze.or.jp |
思惟の風ではオンラインショップも運営しています。田野畑村こだわりの商品が揃っているのでぜひ利用してみてください。
岩手県下閉伊郡岩泉町にある「龍泉洞(りゅうせんどう)」は、日本三大鍾乳洞のひとつで、洞窟内に住むコウモリとともに国の天然記念物にも指定されています。
龍泉洞はロマンチックな雰囲気から恋人の聖地としても有名なパワースポットなので、カップルでのデートにもぴったりです。
龍泉洞についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
▶︎神秘的な青の地底湖!岩手の絶景パワースポット「龍泉洞」の魅力
「浄土ヶ浜」は三陸海岸に面した岩手県宮古市にある景勝地で、三陸復興国立公園と三陸ジオパークの中心に位置しており、「ナンブアカマツ」が岩のうえに並び立っています。
小型の伝統漁船「サッパ船」に乗ることで、洞窟ならではの独特の静けさと反響を感じながら幻想的な青の光に包まれ、身体全体で青の洞窟の魅力を満喫できます。
住所: | 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32 |
---|---|
連絡先: | 0193-62-2111 |
アクセス: | 宮古駅から車で約10分 |
公式HP: | https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html |
龍泉洞についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ドラマ「あまちゃん」のロケ地として知られる久慈市を中心とした、岩手県北エリアのおすすめ観光名所をご紹介します。
国道281号に沿って流れている久慈渓流は、久慈平庭県立自然公園に指定されている自然豊かな観光スポットです。
「鏡岩」のそばには岩手の名水20選にも選ばれた名水「不老泉」があり、飲用すると持病が治り不老長寿になるという言い伝えがあるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
また秋には紅葉がライトアップされ、普段とは違った絶景を楽しめます。
〒028-0091金田一温泉郷は、アイヌの大酋長アテルイが湯浴みしたと伝えられ、1,000年以上の歴史をもつ温泉郷です。
古くは南部藩の指定湯治場だったことから「侍の湯」呼ばれ、座敷わらし伝説と共に全国から注目を集めている歴史ある温泉郷で、身も心も癒してみてはいかがでしょうか。
住所: | 〒028-5711 岩手県二戸市金田一 |
---|---|
連絡先: | 0195-27-2540 |
アクセス: | 二戸駅から車で約15分 |
HP: | https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1019 |
県立児童館「いえあて子どもの森」は、奥中山地区の美しいブナ林に囲まれた体験型の児童館です。
巨大アトラクションや、おもちゃ湯、子どもシアター、遊具やキャンプ場など子供心をくすぐる要素がそろっており、家族旅行の思い出にぴったりのスポットです。
住所: | 〒028-5134 岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1486-2 MAP |
---|---|
連絡先: | 0195-35-3888 |
営業時間: | 9:00~17:00 毎週火曜日定休日 |
入場料: | 無料 |
アクセス: | 一戸ICから車で約40分 |
HP: | http://www.iwatekodomonomori.jp/ |
奥中山高原はブナの木に囲まれ、山頂からは絶景を望める高原です。
西岳の山腹700m地点に温泉を備えた宿泊施設、釣り堀、木製アスレチックやローラーすべり台などが揃っている遊具広場、スキー場などがあり、1日中楽しめるスポットです。
住所: | 〒028-5134 岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子662-1 |
---|---|
連絡先: | 0195-35-3131 |
アクセス: | 一戸ICより車で約40分 |
HP: | https://www.okunakayamakogen.jp/ |
北緯40° シンボル塔は、世界の平和を願い建てられた黒崎園地内にある高さ4メートルの地球儀型の塔です。
塔に近づくとセンサーが気配をキャッチし、太陽の光エネルギーが動力となり、地球儀をゆっくり回転させて歓迎してくれます。
住所: | 〒028-8353 岩手県下閉伊郡普代村黒崎地内 |
---|---|
連絡先: | 0194-35-2114 |
入場料: | 無料 |
アクセス: | 九戸ICから車で約1時間30分 |
HP: | https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=502 |
南部藩の面影を残し、県庁所在地である盛岡を中心とした岩手県央エリアのおすすめ観光名所をご紹介します。
フラワー&ガーデン森の風は、英国のチェルシーフラワーショーにおいて合計5つの金賞を獲得した、日本最大級の本格的ガーデニング公園です。
「メインガーデン」「エントランスガーデン」「チェルシーガーデン」「スイーツガーデン」に分かれており、四季折々の美しい彩りによって感動とやすらぎを感じることができるスポットです。
住所: | 〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1 |
---|---|
連絡先: | 0120-123-389 |
営業時間: | 通常営業10:00~18:00 イルミネーション営業16:00〜18:30 |
料金: | 一般:大人700円 小学生350円 イブニング料金(16:00〜)大人400円 小学生200円: |
アクセス: | 盛岡ICから車で約25分 |
HP: | https://fg-morinokaze.jp/index.html |
小岩井農場まきば園は、総面積約3,000ヘクタールの広大な敷地に約2,000頭の牛たちが暮らす日本最大級の総合農場です。
小岩井農場素材をふんだんに使用したグルメを楽しめるレストランやまきば園のオリジナル商品を購入できる売店、ガイド付きツアーなど大自然を満喫することができるスポットです。
住所: | 〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 |
---|---|
電話番号: | 019-692-4321 |
営業時間: | 9:00〜16:00(平日)最終入場15:00 9:00〜17:00(土日祝)最終入場16:00 |
入館料金: | 大人800円 こども300円 ※お得なグリーンシーズンパスあり(〜11月) |
アクセス: | 東北自動車道 盛岡ICより約15分 |
HP: | https://www.koiwai.co.jp/makiba/ |
もりおか町家物語館は旧岩手川酒蔵鉈屋町工場跡をリニューアルし「懐かしの賑わいに出会う」をコンセプトに、未来へ「ひと」「もの」を育むことを目的とした施設です。
盛岡ゆかりの人物や、大正時代の懐かしい商店街、昭和を彩ったおもちゃやレコードなどが展示されており、昔懐かしい雰囲気を感じることができます。
住所: | 〒020-0827 岩手県盛岡市鉈屋町10-8 |
---|---|
連絡先: | 019-654-2911 |
営業時間: | 9:00〜19:00 毎月第火曜日は休館 |
入館料: | 無料 |
アクセス: | 盛岡駅から車で約15分 |
HP: | https://www.city.morioka.iwate.jp/shisetsu/bunka/kinenkan/1006837.html |
八幡平とは秋田県と岩手県にまたがっている標高1,614mの山とその周辺の高原台地の総称です。
火山帯独特の神秘的な自然の風景が広がり、数多くの温泉にも恵まれた天然のオアシスとも呼ばれています。
住所: | 〒028-7303 岩手県八幡平市柏台1-28 |
---|---|
連絡先: | 0195-78-3500 |
アクセス: | 盛岡駅から車で約1時間30分 |
HP: | https://www.hachimantai.or.jp/ |
石割桜とは、盛岡市にある岩を割って生えている樹齢360年の名物一本桜で、国天然記念物にも指定されています。
巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、周囲21mの桜のたくましい生命力は、桜の花の美しさと共に私たちを驚かせてくれます。
住所: | 〒020-0023 盛岡市内丸9-1 |
---|---|
連絡先: | 019-604-3305 |
アクセス: | 盛岡駅から徒歩で約20分 |
HP: | https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1079 |
工業と農業がバランスよく融合し、歴史的なスポットが多く存在する岩手県南エリアのおすすめ観光名所をご紹介します。
花巻温泉郷は、東北屈指の温泉地です。
豊かな自然に囲まれ、園内には4つのホテルと旅館、露天風呂、岩手で一番を誇るバラ園があります。
ホテルや旅館に泊まるのはもちろん、日帰り入浴もできるのでぜひ東北屈指の温泉地で整ってみてください。
住所: | 〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125 |
---|---|
連絡先: | 0198-37-2111 |
営業時間(平日): | 千秋の湯、紅葉の湯:8:00〜10:00、12:00〜21:00 花巻の湯 8:00〜10:00、14:00〜21:00 |
営業時間(土日祝日): | 千秋の湯、紅葉の湯:8:00〜10:00、12:00〜15:00、19:00〜21:00 花巻の湯 8:00〜12:00、19:00〜21:00 |
日帰り入浴利用料金: | 大人800円 小学生400円 |
アクセス: | 花巻ICから車で約5分 |
HP: | https://www.hanamakionsen.co.jp/ |
厳美渓は、岩手県一関市にある栗駒山を水源とした磐井川中流の渓谷です。天然記念物に指定されており、おう穴・滝・深淵と表情を変え2kmにわたって渓谷美を見せます。
遊歩道を散策すると、つり橋から上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした淵の対照的な景色を眺めることができます。
川の上に貼られたロープで注文と商品の受け渡しをする厳美渓の名物「かっこうだんご」をぜひ食べてみてください。
住所: | 〒021-0101 一関市厳美町字滝の上地内 |
---|---|
連絡先: | 0191-21-2111 |
桜の見頃: | 4月下旬〜5月上旬 |
紅葉の見頃: | 10月中旬〜11上旬 |
アクセス: | 一関ICから車で約10分 |
HP: | https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=763 |
歴史公園えさし藤原の郷は、奥州藤原氏の軌跡を辿り、約20ヘクタールの広大な敷地内でみちのくの歴史と文化が体験できる歴史テーマパークです。
ドラマをはじめ、数多くのテレビ番組や映画などのロケ地としても知られており、思い出に残るスポットです。
住所: | 〒023-1101 奥州市江刺岩谷堂字小名丸86-1 |
---|---|
連絡先: | 0197-35-7791 |
営業時間: | 9:00~17:00 11月〜2月は16:00閉園 |
料金: | 大人800円 高校生500円 小中学生300円 団体割引あり |
アクセス: | 水沢ICから車で約15分 |
HP: | https://www.fujiwaranosato.com/ |
中尊寺は岩手県西磐井郡平泉町にある嘉祥3年に比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれた、天台宗東北大本山の寺院です。
世界文化遺産にも登録され、金色堂をはじめ3,000点の国宝や重要文化財を伝える平安時代の美術工芸の宝庫で、足を運びたいスポットです。
住所: | 〒029-4195 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 |
---|---|
連絡先: | 0191-46-2211 |
営業時間: | 3月1〜11月3日 8:30〜17:00 11月4日〜2月末日 8:30〜16:30 |
拝観料: | 大人800円 高校生 500円 中学生300円 小学生200円 |
アクセス: | 平泉駅から車で約5分 |
HP: | https://www.chusonji.or.jp/ |
ワインシャトー大迫は、国内外のワインコンクールで様々な賞を獲得しているワイナリー直売所です。
試飲やティスティングが出来、実際に味を確かめながら好みのワインを購入することができます。
ちょっぴり大人の味が楽しめる「ワインがけソフトクリーム」が人気なので是非味わってみてください。
住所: | 〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫10-18-3 |
---|---|
連絡先: | 0198-48-3200 |
営業時間: | 9:00~16:30 年末年始休館 |
入場料: | 無料 試飲は無料、ティスティングは有料 |
アクセス: | 花巻駅から車で約30分 |
HP: | https://edelwein.co.jp/edel_info/wein_chateau |
岩手県の観光名所を4つのエリア別に20ヵ所ご紹介しました。
歴史や自然を感じることのできる場所や、絶景を望める場所、地元の味を楽しめる場所などなど岩手県観光の仕方は様々なので、興味を持たれた場所にぜひ足を運んでみてください。
こちらの記事では岩手県のおすすめ宿泊施設をご紹介しています。
観光名所と宿泊施設合わせて、思い出に残る旅にしてくださいね。