ブログ 投稿日:2021.06.12 更新日: 2021.10.19

道の駅通販を活用して特産品をお取り寄せ!おすすめの通販サイト・商品

それぞれの地域で採れた新鮮な食材や、各地域ならではの郷土料理や名産品を通販で買えたら家でも旅気分が味わえて嬉しいですよね。

以前訪れた旅先での思い出の味を自宅でもう一度味わうのもよいかもしれません。

今回は通販をおこなっている道の駅と、通販で買えるおすすめの商品を紹介します。

また、ご紹介したもの以外にも、全国にはたくさんの道の駅の通販サイトがあり、美味しい商品をお取り寄せすることができます。ぜひお好みのものを見つけてみてください。

道の駅の通販サイト

日本には、その土地ならではの文化や色を映し出しす特産品が多く存在します。

道の駅の通販サイトでは、その地域に足を運ばなくても簡単に、特産品をお取り寄せすることができます。

実際に訪れて食べにいくのは難しい遠方の地域の特産品も、道の駅の通販サイトで取り寄せすれば簡単に安く楽しむことができます。

全国道の駅モール

全国道の駅モールでは、全国の特産品を取り揃えてあります。

商品が道の駅ごとに分けられており、どの地域の食材を使っているのかが分かりやすいサイトです。

道の駅マルシェ supported by OWL

道の駅マルシェsupported by OWLは全国道の駅の生鮮食品の公式通販ショップです。

道の駅単位ではなく、道の駅に商品を出品している農家や酪農家ごとに商品が販売されており、新鮮な野菜や果物を購入できるサイトです。

通販で買えるおすすめ商品5選

絶対に食べたくなるおすすめ商品を5つご紹介します。

通販で簡単に購入することができるので、気になる商品があればぜひお取り寄せしてみてください。

【道の駅 有明】タコめしgoo!

まず1つ目は、五多幸市場のタコめしgoo!です。

値段:864円(2合用)

新鮮なタコを使用した干しダコと、ゴボウやニンジンなどの野菜の旨味が凝縮されている商品です。

あったかいごはんに混ぜるだけで、天草の郷土料理「タコめし」が簡単に味わえます。

道の駅 有明の基本情報

道の駅有明は、熊本県にある道の駅です。天草有明の郷土料理「タコめし」が食べられるレストランや物産館、海が一望できる露天風呂などがあります。

物産館では人気の海産物やお酒、オリジナルの合格祈願タコストラップなど人気商品が販売されています。

住所: 〒861-7311
熊本県天草市有明町大字上津浦1955番地
連絡先: 0969-53-1565
info@rippleland.com
営業時間: 9:00〜18:00 休館日無し(物産館)
13:00〜21:00 最終受付20:30
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
休館日: 毎週水曜日(温泉センター)
公式HP: http://rippleland.com
アクセス: 宇城市三角町登立ICより天草方面へ25km
天草市中心市街地より熊本方面へ約13km

【道の駅 きなはい屋しろかわ】栗焼酎 奥伊与

2つ目は、道の駅 きなはい屋しろかわの栗焼酎 奥伊与です。

値段:1298円(720ml)

奥伊予と呼ばれる城川では栽培から加工までおこなっており、屈指の栗産地です。

城川町の豊かな自然が生み出す澄んだ水と、 名産栗が作り出したさわやかな甘味の焼酎です。

道の駅 きなはい屋の基本情報

道の駅きなはい屋は愛媛県にある道の駅です。本場ドイツマスター直伝の手作りハム・ソーセージや、地域の食材を使ったうどん・そばなどを食べることができます。

四国山脈と支脈に囲まれた自然豊かな道の駅です。

住所: 〒797-1717
愛媛県西予市城川町下相1008-1
連絡先: 0894-82-1100
営業時間: 9:00〜18:00 駐車場トイレは24H
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
公式HP: https://www.shirokawa.jp/kinahaiya/guide.html
アクセス: 内子五十崎ICから車で45分
西予宇和ICから車で40分

【道の駅たのはた思惟の風】クロモジ茶 

クロモジ茶

3つ目は、道の駅たのはた「思惟の風」クロモジ茶です。

値段:2880円(20g ティーバック10個入り×3箱)

クロモジとは幹高2〜3mほどの低木で、老舗高級和菓子店の爪楊枝として使用されており、殺菌作用があります。

また枝を折った時の匂いから和製ハーブとも呼ばれています。

胃腸を整えると共に、袋を開封した時の香りによるリラックス効果も併せて楽しめる商品です。

道の駅たのはた思惟の風の基本情報

思惟の風外観

道の駅たのはた「思惟の風」は岩手県にあり、豊かな海と山の資源に恵まれた田野畑の魅力を、たっぷりと感じることのできる道の駅です。

2021年4月にグランドオープンを行い、非常に新しいことも特徴の1つです。

ワカメやコンブ、ウニ、アワビなどの海の幸から、ふきのとうやタラの芽、コシアブラ、マツタケなどの山の幸までなんでもそろっています。

また思惟の風は車中泊を大々的に認めており、予約をすると駐車場だけでなく個室で宿泊することも可能な施設を併設しており、ドライバーに優しい道の駅です。

住所: 〒028-8407
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6
連絡先: 0194-32-3555
営業時間: 物販・産直:9:00~18:00
食堂:11:00~15:00
ファストフード:9:30~17:30
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
休館日: 毎週水曜日(温泉センター)
公式HP: https://shiinokaze.or.jp/
アクセス: 国道45号線沿い
三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分

【道の駅 世羅】せら高原まるごと野菜セット

4つ目は、道の駅世羅のせら高原まるごと野菜セットです。

値段:2500円

世羅高原の冷涼な気候のもとで育てられた、世羅町自慢の良質な農産物を詰め合わせた商品です。旬の野菜やご家庭で使いやすい常備菜をバランスよく楽しむことができます。

※時期によって内容が変更されるため予約商品となります。

道の駅 世羅の基本情報

道の駅 世羅は広島県の道の駅で、観光コンシェルジュを置き、町内の観光施設や飲食店など旬な情報を提供しています。

また、新鮮な地元の旬の食材を生かした季節を感じられるフードコーナーや、旬の野菜や果物の産直市などがあります。

道の駅世羅テラスでは絶好のロケーションで、世羅食材を使った手ぶらBBQが楽しめます。

住所: 〒729-3302
広島県世羅郡世羅町川尻2402-1
連絡先: 0847-22-4400
営業時間: 8:00〜18:00
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
公式HP: https://seranan.jp/road-side-station/l
アクセス: 尾道道 世羅ICより約1時間30分

【道の駅 もてぎ】もてぎのジャム ゆず

5つ目は道の駅 もてぎの、もてぎのジャムのゆずです。

値段:470 円

皮が厚くジャムに最適と言われる茂木町特産ゆずを贅沢に使用したゆずジャムです。

薄くスライスされたゆずの皮とゆずペーストは、さっぱりとしていて食べやすくゆずの香りが口いっぱいに広がります。

道の駅 もてぎの基本情報

道の駅もてぎは、茨城県の道の駅です。レストランをはじめお土産売り場やバウム工房、SLの乗車など家族が1日楽しめる道の駅になっています。

特に真岡鐵道を走るSLは家族連れやカメラマンに人気です。

※SLへの乗車には予約が必要です。

住所: 〒321-3531
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1
連絡先: 0285-63-5671
営業時間: 9:00〜18:00(時期によって変更あり)
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
休館日: 第1・3火曜日(十石屋・おみやげ けやき(欅)は営業)8月は無休
公式HP: http://www.motegiplaza.com/
アクセス: 真岡鉄道茂木駅より徒歩約12分
北関東自動車道 真岡ICより約40分

自宅で手軽に旅行気分を味わおう

旅行に行くのが難しくても、通販を活用すれば家で旅気分を味わえるので嬉しいですよね。

通販で気に入ったものがあればいつか実際に道の駅を訪れてみるのもよいかもしれません。

岩手県田野畑村の道の駅たのはた「思惟の風」では、田野畑をはじめとする岩手県の名産品を取り扱っています。

通販では扱っていない商品もありますので、旅の思い出のお土産にいかがでしょうか。

アクセスもよいので安全なドライブのための仮眠など、様々なシーンでご活用ください。