

東北といえば北国らしい雪景色をイメージされる方も多いかもしれませんが、実は春になると美しい花々と東北ならではの雄大な自然が醸し出す絶景が数多く楽しめます。
今回は、春にぜひ足を運んでいただきたい青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の6県が誇る観光スポットをまとめてご紹介します。
桜以外の春の風物詩もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
東北、そして本州の最北端に位置する青森県は、三方を海に囲まれており、白神山地や奥羽山脈などの山々も多い自然豊かな地域です。
春ならではの青森を楽しめる、おすすめスポットをご紹介します。
春の弘前公園では、美しい桜と東北勇逸の現存天守を誇る弘前城のコラボレーションを楽しむことができます。
桜越しに眺める弘前城はまさに圧巻の情景です。
毎年四月下旬から5月上旬におこなわれる「弘前さくらまつり」の期間中は、桜の花弁で桃色に染まったお濠の中をボートでめぐるというアクティビティも体験できますよ。
住所: | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1 |
---|---|
連絡先: | 0172-33-8733 |
アクセス: | 弘前駅から車で約10分、徒歩約30分 |
公式HP: | https://www.hirosakipark.jp/ |
「世界一長い桜並木」として知られる青森オオヤマザクラ並木は、総延長約20kmに渡って約6,500本の美しい桜が咲き乱れる名所です。
岩木山の麓に位置しており、雪に頂を覆われた美しい山をバックに桜並木を眺めながらのドライブや写真撮影が楽しめます。
住所: | 〒036-1343 青森県弘前市百沢裾野 |
---|---|
連絡先: | 0172-83-3000(岩木山観光協会) |
アクセス: | 弘前駅前弘南バス乗り場より枯木平線に乗車し「岩木山総合公園」で下車(約40分) |
公式HP: | https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000103.html/ |
156本の桜と165本の松が総延長1.1kmに渡って植えられた十和田市官庁街通りは、「日本の道100選」馬の像が有名な十和田市のシンボルロードです。
春の桜並木が一際有名ですが、祭りやイベント会場としても親しまれており、花壇に植えられた花々や冬のイルミネーションなど季節ごとに異なる楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。
馬産地として知られ旧陸軍軍馬補充部が設置されていたこともあり、さまざまな馬のオブジェが配置されています。
美しく舞い散る桜の中に佇む馬たちをフレームにおさめてみてはいかがでしょうか。
住所: | 〒034-0081 青森県十和田市稲生町15-3(アートステーション内) |
---|---|
連絡先: | 0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構) |
アクセス: | 七戸十和田駅よりバスで約30分 |
公式HP: | https://www.city.towada.lg.jp/kanko/spot/kanchougaidoori.html/ |
雄大な山々と三陸の海、奥州平泉の歴史あふれる史跡など、岩手県は東北屈指の名所あふれる地域です。
そんな岩手の春は桜や花々の美しさはもちろん、北国の過酷な冬が終わるこの時期ならではの絶景が楽しめます。
北上市立公園景勝地は、「さくらの名所百選」や「みちのく三大桜名所」に選ばれる東北屈指の桜の名所です。
4月中旬にはソメイヨシノ、5月上旬にはカスミザクラと異なる美しさが楽しめるのもポイントです。
特に公園内にある小高い丘からの眺めは必見です。
住所: | 〒024-0043 岩手県北上市立花10地割 |
---|---|
連絡先: | 0197-72-8279(北上市都市計画課公園緑地係) |
アクセス: | 北上駅より車で約10分、東北自動車道 北上江釣子ICより車で約12分 |
公式HP: | https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/kurashi_tetsuduki/kouen/koen/8601.html/ |
「八幡平ドラゴンアイ」は、八幡平の頂上付近にある鏡沼が雪解けする5月下旬から6月上旬にかけてのみ見られる絶景です。
円形の沼に張った氷と雪が溶け出し、美しい浅葱色の雪解け水と中心部に残った氷の白さがまるで竜の目のような神秘的な情景を生み出します。
奇跡の瞬間ともよべる春先にしか見られない美しいドラゴンアイをぜひ直接ご体感ください。
住所: | 〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川 |
---|---|
連絡先: | 0195-78-3500(八幡平市観光協会) |
アクセス: | 北上駅より車で約10分、東北自動車道 北上江釣子ICより車で約12分 |
公式HP: | https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/01_kagaminuma.html/ |
広大な農場でさまざまな動物たちと触れ合ったり、新鮮なミルクを使った乳製品を味わったりとファミリー層にも人気の観光地「小岩井農場」。
小岩井農場の春は、一本だけ悠々と佇む桜と草原の緑、澄み渡る空の青、そびえ立つ山頂に降り積もる雪の白と鮮やかな春の色が魅力です。
暖かい春の陽気に包まれながらポニーとお散歩を楽しんだりと、農場ならではのアクティビティも楽しめますよ。
住所: | 〒020-0507 岩手県雫石町丸谷地36-1 |
---|---|
連絡先: | 019-692-4321 |
アクセス(小岩井農場): | 東北自動車道盛岡ICより国道46号を秋田方面で車で約15分 |
公式HP: | https://www.koiwai.co.jp/makiba/sakura// |
見所満載の春の岩手旅行は、朝から晩まで盛り沢山の計画を立てる方も多いかもしれません。
楽しい旅の合間の一休みには、道の駅のご利用がおすすめです。
地域の観光情報が手に入るだけでなく、新鮮な食材を使った絶品グルメが味わえます。
「道の駅たのはた 思惟の風」 は三陸の海の幸と大地の魅力が詰まった人気スポットです。
キャンプカーを利用した車中泊もできるので、ぜひ岩手にお越しの際は思惟の風にも足を運んでみてください。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6 |
---|---|
連絡先: | 0194-32-3555 |
営業時間: | 物販・産直 9:00~18:00 食堂 11:00~15:00 ファストフード 9:30~17:30 |
アクセス: | 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分 |
HP: | https://shiinokaze.or.jp/ |
また、こちらの記事では春の岩手県を満喫できる観光スポットをさらに詳しくご紹介しています。
ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。
▶︎グルメと景色で春を満喫!岩手県のおすすめ観光スポット15選
杜の都仙台を有する宮城県の春は、力強い木々の緑や湖といった自然と桜のコラボレーションが魅力です。
1,200本の圧巻の桜並木が楽しめる白石川堤一目千本桜は、白石川の澄み渡る青色と背後にそびえ立つ蔵王山の白い雪、そして美しい桜並木の桃色のコントラストが魅力です。
開放感あふれる桜並木は観光地であるのはもちろん、地域の人々からも愛されています。
住所: | 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町船岡12 |
---|---|
連絡先: | 0224-55-2123 |
アクセス: | 大河原駅から徒歩3分、東北自動車道白石ICから約15分、東北自動車道村田ICから約20分 |
公式HP: | https://www.town.ogawara.miyagi.jp/2820.htm/ |
大きな沼の周囲を桜並木に彩られた遊歩道がめぐる平筒沼ふれあい公園は、美しい情景だけでなくカヌーや釣りも楽しめるスポットです。
特におすすめなのは沼に架かる188mの浮き桟橋からの眺めです。
歩道からとはまた一味違う絶景が楽しめると評判の名所です。
住所: | 〒987-0311 宮城県登米市米山町字桜岡貝待井582-1 |
---|---|
連絡先: | 0224-55-2123 |
アクセス: | 三陸自動車道桃生豊里ICより車で20分、陸前豊里駅より車で15分 |
公式HP: | https://tome-pr.jp/2021/03/18/midokoro-byodonuma// |
日本屈指の景勝地「松島」と福浦島とを結ぶ「福浦橋」は朱色の美しい見た目はさることながら、『出会い橋』という呼び名を持つ良縁のパワースポットです。
春は出会いの季節ともいいますが、橋から松島や桜の絶景を眺めながらご利益をいただく、なんていうのも良いかもしれません。
住所: | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1 |
---|---|
連絡先: | 022-354-5708(産業観光課 観光班) |
アクセス: | 三陸自動車道松島海岸ICより車で20分、松島海岸駅より徒歩約10分 |
公式HP: | http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,8393,36,html/ |
秋田県の春は、スポットごとに異なる魅力を持っています。
一口に桜といっても、趣ある武家屋敷や緑とのコントラストなど楽しみ方は様々です。
雪解けを迎えた春の秋田の観光スポットをご紹介します。
秋田県角館市は江戸時代に栄えた城下町で、「みちのくの小京都」とも称される趣ある街並みが魅力の観光スポットです。
季節に合わせて異なる美しさが楽しめるのも見所の一つで、春は桜と武家屋敷という日本らしい美しい街並みが広がります。
枝垂れ桜が約400本咲き乱れ、武家屋敷の黒い塀とのコントラストは必見です。
住所: | 〒014-0325 秋田県仙北市角館町 |
---|---|
連絡先: | 0187-43-1111(仙北市総務部総務課) |
アクセス: | 角館駅より徒歩約20分 |
公式HP: | https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07_buke.html/ |
秋田が誇る秋田犬の魅力を最大限楽しめると人気のスポットが「秋田犬会館」です。
秋田犬の生態にまつわる資料が展示されている他、もふもふの秋田犬たちがお出迎えしてくれますよ。
秋田屈指の癒しスポットといえるでしょう。
住所: | 〒017-0897 秋田県大館市字三の丸13-1 |
---|---|
連絡先: | 0186-42-2502 |
アクセス: | 大館駅よりバス約15分 |
公式HP: | https://akitainu-hozonkai.com/?page_id=258/ |
山形といえば甘くて美味しいさくらんぼの名産地としても有名です。
雪解けを迎え実りの季節に向けて木々が力強く成長する山形の春を味わうおすすめスポットをご紹介します。
春の鳥海高原は、眼前に広がる菜の花の鮮やかな黄色とその背面にそびえたつ雪化粧を纏った鳥海山の、圧巻の美しさが楽しめる名所です。
高原に広がる菜の花畑では、周囲に建物がほとんどないということもあり空が近く、そしてより高く感じられます。
抜群の開放感を味わえる自然豊かなスポットです。
住所: | 〒999-8207 山形県酒田市草津字湯ノ台 |
---|---|
連絡先: | 0234-64-4111 |
アクセス: | 酒田駅よりバス約35分 |
公式HP: | https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1576.html |
東北最大規模のつつじ園を有する寒河江公園では、毎年五月上旬から下旬にかけて11種類ものつつじが咲き誇ります。
開放的な園内には春の陽気を楽しむにはもってこいの散策路が整備されており、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
住所: | 〒991-0041 山形県寒河江市寒河江丙2708-2 |
---|---|
連絡先: | 0237-84-0620 |
アクセス: | 寒河江駅より車で約8分、西寒河江駅より徒歩約10分 |
公式HP: | https://sagae-park.com// |
松尾芭蕉が『閑さや岩にしみいる蝉の声』の句を残したことでも知られる寺院、山寺。
その名の通り山中に位置しており、春は見事な桜と趣ある寺院ならではの雰囲気のコラボレーションが楽しめます。
住所: | 〒999-3301 山形県山形市山寺4456-1 |
---|---|
連絡先: | 023-695-2843 |
アクセス: | 山形駅より車で約30分 |
公式HP: | https://www.rissyakuji.jp// |
レトロな温泉街の雰囲気が非常に高い人気を誇る銀山温泉。
雪景色を見ながら湯船に浸かるシーンをイメージされる方も多いかもしれませんが、実は春ならではの絶景も見どころ満載です。
柔らかな山桜の情景を楽しむのはもちろんのこと、旬の山菜も味わえます。
春の気候であれば浴衣で温泉街を散策できるのも魅力的ですよ。
住所: | 〒999-4333 山形県尾花沢市銀山新畑 |
---|---|
連絡先: | 0237-28-3933(銀山温泉案内所) |
アクセス: | 大石田駅よりバスで約40分 |
公式HP: | http://www.ginzanonsen.jp/index.html/ |
関東県からもアクセスしやすい福島県は、日帰りでも東北の春をしっかり楽しめる人気スポットが数多く存在しています。
特に桜の名所が多く、美しい景色に心も身体もリフレッシュできること間違いなしです。
若松城としても親しまれる鶴ヶ城では、毎年春になると満開の桜と迫力あるお城の美しい情景が楽しめます。
夜間にはライトアップも実施され、夜桜ならではの趣も楽しめると人気の観光スポットです。
住所: | 〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1 |
---|---|
連絡先: | 0242-27-4005 |
アクセス: | 会津若松駅よりバスで約10分 |
公式HP: | https://www.tsurugajo.com/park/ |
日本三大桜のひとつであるエドヒガン系ベニシダレザクラの圧巻の情景が楽しめる名所が、三春滝桜です。
滝の如く四方の枝で桜の花々が咲き誇り、ライトアップされた姿からは妖艶な美しさが漂います。
住所: | 〒963-7714 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296 |
---|---|
連絡先: | 0247-62-3690(三春まちづくり公社) |
アクセス: | 三春駅よりバスで約20分 |
公式HP: | http://miharukoma.com/experience/183 |
桜坂はその名の通り道の両側にソメイヨシノが立ち並び、まるで桜のトンネルをくぐっているかのような散策ができる名所です。
岳温泉の温泉街から鏡ヶ池公園へと続く道なので、温泉旅行とセットで観光するのもおすすめです。
坂の途中には足湯もあるので、まったりと時間を過ごすことができるでしょう。
住所: | 〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-250 |
---|---|
連絡先: | 0243-24-2310(岳温泉観光協会) |
アクセス: | 二本松駅よりバスで約25分、東北自動車道二本松ICから車で約15分 |
公式HP: | https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=5747 |
厳しい冬を乗り越えた北国の春は、力強く美しい自然の姿が魅力です。の情景を望むことができます。
雄大な山々を覆う純白の雪をバックに咲き誇る春の花々は、冬と春ふたつの季節の美しさを一度に楽しめる東北ならではの情景といえるでしょう。
趣ある町並みや城郭と美しい自然のコラボレーションは、時に厳しく時に美しい豊かな自然とともに生きてきた東北の歴史を感じることができますよ。
桜やつつじ、菜の花などはそれぞれ満開時期が異なるので、そちらもふまえて旅行計画を立ててみてください。