

ヘルシーで手軽に食べることができる、わかめそばは大人から子供まで幅広い方に人気な料理です。
そんなわかめそばはダイエットにおすすめなのをご存知でしょうか。
わかめに含まれる栄養素と蕎麦に含まれる栄養素が掛け合わさり、ダイエットに良い効果を与えてくれます。
今回は、そんなわかめそばがダイエットに効果的な理由と、試してほしいおすすめわかめそばレシピをご紹介します。
わかめそばがダイエットに効果的な理由をご紹介します。
生のわかめのカロリーは100gあたり16kcal、水戻しした乾燥わかめも100gあたり17kcalととても低カロリーな食材です。
また、脳の働きを維持するヨウ素や、体内の機能を調整するナトリウム、骨や歯を丈夫にするカルシウム、やミネラル、血圧を下げるマグネシウム、コレステロール値を下げる水溶性食物繊維など、栄養素が豊富に含まれています。
食べることによる罪悪感も少ないので、ダイエットに向いている食材とされています。
そばのカロリーは100gあたり114kcal、平均的な一人前の量260gあたり296kcalと炭水化物の中でも比較的低カロリーな食品です。
エネルギー源になるタンパク質や腸内環境を改善する食物繊維、毛細血管の働きを強化するルチン、疲労回復効果のあるビタミンB1など、私たちの体に無くてはならない栄養素を豊富に含んでいる食品です。
また、糖質も低く、太りやすさを示す指標であるGI値が白米は84であるのに対し、そばは54と低い数字のためダイエットに向いている食品とされています。
わかめとそばぞれぞれに含まれている栄養素をご紹介しましたが、2つの栄養素を掛け合わせることで、より栄養価が高くなります。
もともと栄養面で優れている2つの食材を同時に食べることで、足りないものを補うことができ、低カロリーにも関わらず栄養満点の食事をすることができます。
ダイエットには栄養素が偏った食事をしがちですが、バランスの整った食事をすることはとても大切なので、最適な料理と言うことができます。
またダイエット中は食事量を減らす方も多いですが、食事量を減らしてしまうと体内に吸収できるミネラル量が減ります。
わかめとそばにはミネラルが豊富に含まれているので、効率よくミネラルを摂取することができるのもポイントです。
わかめにもそばにも食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維が豊富な食品はよく噛むことが必要なので、満腹中枢が刺激され満腹感を得ることができます。
よく噛むことは早食い防止に繋がると同時に、胃腸内の移動も緩やかになるため消化を早める効果もあります。
また、食物繊維は胃腸内の環境を改善し、排便を促す効果も望めるのでダイエット中に嬉しい食品です。
わかめのぬめりには、不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は、胃腸内をゆっくりと移動していく特徴があり、糖質の吸収を穏やかにする働きをします。
一般的に炭水化物を食べた直後は血糖値が上がりやすくなりますが、不溶性食物繊維を豊富に含んだわかめを一緒に摂取することで食後血糖値の急上昇を抑えることができます。
血糖値は血液中のブドウ糖の濃度を指しており、ブドウ糖が多ければ多いほど脂肪となりその結果太るという仕組みです。
血糖値をコントロールすることで効率良くダイエットをすることができます。
わかめそばにおすすめなわかめをご紹介します。
わかめそばには、岩手県の田野畑村で育った「たのはたワカメ」がおすすめです。
田野畑村付近は海水温がもともと低いのに加えて、大きな河川がないため海水温が上昇しにくく、世界一冷たいと言われる場所でわかめが育ちます。
また、湾も存在しないため、外海の荒波にさらされ続け、大きく肉厚で丈夫なわかめに育ちます。
たのはたワカメの大きさと肉厚さは世界一を誇っており、ブランド力も高く、太古より地域に根づいてきた原種のワカメを脈々と受け継いでいる歴史が深いわかめです。
満腹感をより感じることができますし、自然の恵みをたっぷりと吸収しており栄養も豊富なので、ダイエット中のわかめそばに入れるにはぴったりのわかめです。
こちらの記事では、たのはたワカメをはじめとする三陸で採れるわかめの特徴や魅力についてご紹介しています。
▶岩手県産わかめの特徴とは?地元民おすすめのわかめグルメと簡単レシピ
たのはたワカメを購入するなら、岩手県田野畑村にある道の駅たのはた「思惟の風」がおすすめです。
ブランド力の高いたのはたワカメはもちろん、新鮮な海の幸や山の幸を購入することができます。
思惟の風はお土産選びにもおすすめですし、地元食材を使った料理を販売している食堂で一休みすることもできるので岩手にお越しの際にはぜひ足を運んでみてください。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6 |
---|---|
連絡先: | 0194-32-3555 |
営業時間: | 物販・産直 9:00~18:00 食堂 11:00~15:00 ファストフード 9:30~17:30 |
アクセス: | 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから国道45号を北へ5分 |
HP: | https://shiinokaze.or.jp/ |
また、思惟の風はオンラインショップも運営しています。
たのはたワカメをはじめ、自然溢れるたのはたで育った新鮮な食材を手軽に購入することができるので、ぜひご利用ください。
キャンピングカー専用駐車場での車中泊や隣接された古民家で宿泊することもできますよ。
わかめそばにはダイエット効果がありますが、毎日同じだと飽きてしまうのでアレンジを加えたり、栄養素が偏らないように時にはお肉を加えることも大切です。
試してみてほしいわかめそばのおすすめレシピをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
シンプルで手軽なわかめのお手軽かけ蕎麦のレシピをご紹介します。
1.ボウルに水をたっぷりと入れ、わかめを戻しておきます。
2.ネギや鳴門、大根や人参など入れたい食材を一口サイズに切ります。
3.鍋でお湯を沸かし、そばを茹でた後、水で洗って水気を切ります。
4.めんつゆを入れた鍋を煮立たせ、そばにかけて完成です。
お好みでネギや七味などを振ってお召し上がりください。
また、ビタミンCが豊富な大根おろしを入れるとルチンが増え高血圧予防効果がアップ、βグルカンが豊富ななめこを加えると免疫細胞の働きをパワーアップさせ、免疫力を高める効果があります。
様々な食べ合わせをたのしんでみてください。
暑い日でもツルっと食べられるわかめがたっぷり入った冷蕎麦のレシピをご紹介します。
1.ボウルに水をたっぷりと入れ、わかめを戻しておきます。
2.とろろをすりおろし、オクラを一口サイズに切ります。
3.鍋でお湯を沸かし、そばを茹でた後、水で洗って水気を切ります。
4.めんつゆの濃さをお好みで調節します。
5.そば、わかめ、とろろ、オクラをお皿に移しめんつゆをかけ、最後にわさびを乗せれば完成です。
なめこや納豆を加えてネバネバ4種盛りそばにしても美味しいです。
梅を加えたわかめそばのレシピをご紹介します。
1.ネギや鳴門、大根や人参など入れたい食材を一口サイズに切ります。
2.鍋に水、出汁、わかめを入れて煮詰めます。
3.鍋でお湯を沸かし、そばを茹でた後、水で洗って水気を切ります。
4.器に蕎麦と出汁を加え、はちみつ梅と白ネギ、いりごまを振りかければ完成です。
お好みで油揚げや豚肉を加えると、汁に油が浮かびコクが追加されます。
わかめそばがダイエットに向いていると言われる理由とおすすめレシピをご紹介しました。
低カロリーで栄養素が豊富かつ満腹感が得られるわかめそばは、ダイエットにぴったりの食べ物です。
ただし、いくらダイエットに向いているからといって、毎日同じものを食べ続けたりせず、栄養を考えた食事を取るようにしましょう。
短期間で結果を求めずに、長期的に進めることもポイントです。
ダイエットをお考えの方は、ぜひわかめそばを取り入れてみてください。