思惟創館ランディングページ


1930(昭和5)年に元田野畑村村長 工藤精作氏が自宅として建設、その後1986年に村に寄贈され福祉施設「生きがいの館」と名称を変え村民交流の場として活用されました。
その後、老朽化が問題となり長らく放置、雨漏りによる木材の腐食などが進行。しかし、震災で多くの家屋が流されたなかにあってはムラの記憶を残す貴重な建物。腕利きの地元大工の協力のもと2020(令和2)年に全面改築のうえ古民家宿泊施設「思惟創館」として生まれ変わりました。
1.土間(キッチン) | 2.板の間 | 3.和室 |
4.和室(鍵付き) | 5.風呂 | 6.シャワールーム |
7.トイレ | 8.和室(鍵付き) | 9.和室 |
10.和室 | 11.ラウンジ |
シャンプー、リンス、ボディソープ、バスタオル、フェイスタオル、洗濯機、乾燥機、ドライヤー
布団、枕、シーツ、毛布、無料Wi-Fi(1階のみ)
エアコン、灯油ストーブ
IHヒーター3口、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、カセットコンロ、電気ポット、食器一式、調理器具一式
敷地内無料駐車
ご利用人数は1人以上とさせていただいております。
20人以下であれば1泊の基本料金は変わりません。
清掃協力金: 4月~9月 700円/人(一泊につき)
10月~3月 1,500円/人(一泊につき)
※一棟貸しになりますので部屋一室単位では宿泊することはできません。
※宿泊プランは全て素泊まりです。キッチンがありますので料理はご自由にしていただけます。
チエックインは16時以降、チェックアウトは10時までとなっております。
※チェックインの際には道の駅たのはたの売店レジまでお越しください
お電話でのご予約も承っております
0194-32-3555※タップすると電話をかけることができます。
20人を越える宿泊は可能ですか?
原則は定員20名とさせていただいておりますが、少年野球等の団体でどうしても20名を越えてしまうといったご事情の場合には直接お問い合わせいただきご相談ください。
ペットは連れて行っても大丈夫ですか?
申し訳ございませんが、ペット同伴はお断りさせていただいております。
チェックインは何時までですか?
原則は売店レジが閉まる時間(4~12月は18:00、1~3月は17:00)まででお願いしておりますが、ご相談いただければ対応させていただきます。ご連絡ください。
思惟創館のお知らせは現在準備中です。
イベント情報は現在準備中です。