東北で受け継がれる貴重な絹の錯綜
裂き織りとは江戸時代より東北地方に伝わる織物で、素材を捨てることなく生かす今でいう”SDGs”とも表せる素敵な知恵から生ました。絹の古布が織りなす風合いには人工的には引き出すことのできない唯一無二の雰囲気があります。
カラーリング×込められた想い
田野畑村で工房を有する「ハックの家」では花咲き織りと命名しオーダーメイドも承っており、お客様の中には母親の形見の着物をお持ちになる方もいらっしゃるそうです。”秘められた思いと色彩そのまま新たな形となって手元に届く”、その工程にこそ魅力が詰まっているのです。
一つ一つ手作業で織られた花咲き織りのワインバッグ、コースター、ランチョンマットと、田野畑産の管理の難しい固定種のみを使用した山ぶどうワインのセットでこだわりと彩りをお届けいたします。様々な配色を取り揃えており、
・(イエロー+オレンジ)
・(グリーン)
・(レインボー)
この他にも配色がございますのでお気軽にお問い合わせください。
花咲き織りに込められた思いやこだわりを感じていただけましたら、特別な日や大切な人への贈り物、非日常を味わうのにも最適なこのセットをぜひ。
裂き織りはインテリアに施されることも多くデザイン性が高いことでも知られていて、実際に道の駅たのはたの内装の装飾にも使用しております。
ぜひ田野畑村民の温もりと歴史を味わってみてください。店頭でも販売しておりますので気になった方はご来店くださいませ。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の者に対して酒類を販売しません。
お客様の声
思惟の風を応援する
一般社団法人思惟の風は、法人税法施行令第3条の要件に基づく非営利型の一般社団法人であり、その活動は当法人会員の皆さまからの年会費、そして一般の個人や法人の皆さまからの貴重なご寄付で成り立っております。皆さまからのご寄付をお願い申し上げます。
寄付をする
公式 LINE にてお得な情報を配信中
お友達登録していただいた方には優先的にお得なクーポンや旬の食材の入荷情報、新商品情報などをお届けします。
登録できます!
