黒文字の爽やかな香りを食べ物のアクセントに
クロモジとは日本の山地に自生する日本固有種の落葉低木で、成長すると枝に黒い斑点模様が出てくることからこの名がつけられました。その由来から漢字で「黒文字」と表記することもあります。岩手県田野畑村の雄大な自然の中で育ったクロモジを採取し葉と枝を乾燥。粉砕して低温焙煎したこだわりの茶葉を使用しています。
仕事や家事で疲れた心身に森の癒しでリラックス効果をもたらします。クロモジは春には淡い黄色の花を咲かせ、夏には緑色の実と葉を付け、秋には色づき、冬には落葉し次の季節をじっと待ちます。四季を感じることで味わいもより一層深みが増します。

田野畑産黒文字を使用したクラフトコーラシロップになります。普通のクラフトコーラと異なり、黒文字特有の爽やかな香りも楽しめるここでしか味わえない一品となっております。オススメの飲み方は炭酸水:クラフトコーラ=1:3です。他にも焼酎割、牛乳割、などお好みの合わせた飲み方をお試しください。
【クロモジシロップ】
このクロモジシロップは3つの魅力が結集して生まれました。
◎自然の便り「はちみつ」
東北の蜜源の大半を占めるとちの木の花蜜はクセが少なく、程よい甘さでフローラルの香り高い風味が特徴です。田野畑村の生産者様が丹精込めて養蜂するミツバチが運び届けてくれる極上のはちみつです。
◎自然の恵み「クロモジ」
田野畑村で自生する日本固有種のクロモジの木。クロモジに含まれるプロアントシアニジンという成分はウイルスを不活化させる働きがあり、感染症の予防になるという研究結果が出ています。和製ハーブとも呼ばれる爽やかな香りが特徴で、健康的かつリラックス効果が期待できます。
◎100年の歴史が誇る技術
はちみつ×クロモジのシロップという、前例のないアイデアは「㈱浅沼醬油店」様の技術があってこそ形になりました。香り高く抗菌作用もありシロップという汎用性も高い、自信をもって提供できる商品となりました。
パンケーキやヨーグルト・アイスクリームなどにかけてお召し上がりください。
お客様の声
思惟の風を応援する
一般社団法人思惟の風は、法人税法施行令第3条の要件に基づく非営利型の一般社団法人であり、その活動は当法人会員の皆さまからの年会費、そして一般の個人や法人の皆さまからの貴重なご寄付で成り立っております。皆さまからのご寄付をお願い申し上げます。
寄付をする
公式 LINE にてお得な情報を配信中
お友達登録していただいた方には優先的にお得なクーポンや旬の食材の入荷情報、新商品情報などをお届けします。
登録できます!
