

日本が誇る景勝地が多く、新鮮で栄養豊富な海鮮を食べられることで有名な「三陸海岸」。
そんな三陸海岸は東北地方のどこに位置しているか、どんな場所かと聞かれ、自信を持って答えることができるでしょうか。
「だいたいこの辺?」と曖昧な方も多いのではないかと思います。
今回は、全国各地から観光客が訪れる人気の観光スポット三陸海岸が位置する場所やどんな特徴があるのかについて詳しくご紹介します。
足を運んでほしい、三陸海岸のおすすめ観光スポットとグルメスポットも合わせてご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
子供から大人まで楽しむことができる三陸海岸の特徴や魅力についてご紹介します。
三陸海岸は青森県の八戸市から、岩手県を通り、宮城県牡鹿半島の3県にまたがる約600メートルの長大な海岸です。
長さだけでなく、断崖の高さも200mと大迫力の光景が広がっています。
陸奥、陸中、陸前の3国にまたがっていることから、三陸海岸と呼ばれるようになりました。
三陸海岸は非常に長い区間で、観光スポットを巡る際には2泊3日ほどかかります。
三陸海岸を観光する際には、宿泊施設をあらかじめ予約しておくことをおすすめしま
す。こちらの記事では、三陸海岸周辺のおすすめ宿泊施設を詳しくご紹介しています。
▶地元民が教える!三陸海岸周辺のおすすめ宿泊施設6選と観光スポット
三陸海岸は江戸時代に起こった三閉伊一揆や、記憶に新しい東日本大震災など様々な歴史的出来事が起こっている地域です。
あまり知られていませんが、全国各地で起こった百姓一揆の中で、日本最大規模の百姓一揆は三陸海岸沿岸部で起こった「三閉伊一揆」だと言われています。
やませにより作物が育たないなど、その厳しい環境により起こった三閉伊一揆によって製版が改められ、改革が進められました。
こちらの記事では、三陸で起こった三閉一揆の歴史について詳しくご紹介しています。
意外と知られていない、一揆の流れやゆかりのスポットについてご紹介しているのでご覧ください。
そのほかにも時代ごとに様々な出来事が起こっているため、大槌城跡や百姓一揆顕彰碑、津波記念碑、宮沢賢治歌碑など史跡や遺跡スポットも数多く点在しており、知れば知るほど興味が湧くこと間違いありません。
三陸海岸で歴史ツアーをしてみても楽しいかもしれません。
三陸海岸は、寒流と暖流がぶつかる潮目に当たるため、プランクトンが豊富で栄養豊富な海産物が育つと古くから好漁場とされて来ました。
特にノコギリの刃のようにギザギザとした地形が特徴的なリアス海岸付近は外海に比べて波が低く水深が深く、栄養分が豊富、台風時に流されにくいという養殖漁業に最適な場所です。
その特徴を活かし、ワカメや昆布、アワビやワカメ、ウニなどの養殖が盛んに行われています。
リアス海岸で育ったたのはたワカメは、世界一の肉厚さと世界一の大きさを誇っています。
こちらの思惟の風公式オンラインショップでは、世界一を誇るオンリーワンなワカメ「たのはたワカメ」を簡単に購入することができます。
岩手県産ワカメについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
▶岩手県産わかめの特徴とは?地元民おすすめのわかめグルメと簡単レシピ
三陸海岸のおすすめ観光スポットを5ヵ所ご紹介します。
北山崎は、下閉伊郡田野畑村北山にある断崖絶壁の自然景勝地です。
国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」において、最高ランクの特A級を獲得しています。
高さは約200m、長さは約8kmで、3つの展望台からはそれぞれ違った景色を楽しむことができます。
季節によって異なる表情を見せてくれるので、1年を通して足を運びたい絶景スポットです。
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10 |
---|---|
お問い合わせ: | 0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所) |
営業時間: | 9:00〜17:00 |
定休日: | 年末年始 |
料金: | 無料 |
駐車場: | あり 140台 |
アクセス: | 三陸鉄道田野畑駅から観光乗合タクシーで20分※要予約北山崎停留所下車 徒歩すぐ東北道盛岡ICから国道455号経由2時間30分 |
HP: | https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html |
北山崎や北山崎展望台についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
浄土ヶ浜は北山崎と並び、多くの観光客が足を運ぶ景勝地です。
東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するために創設された三陸復興国立公園と三陸ジオパークの中心に位置しています。
浄土ヶ浜という名前は「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことにちなんで名付けられました。
広い海の上に浮かんで見える白い岩とその上にそびえ立つナンブアカマツを一目見ようと、各地から観光客が足を運んでいます。
住所(第1駐車場): | 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32 |
---|---|
アクセス: | 【車】宮古駅から10分 【バス】宮古駅から[奥浄土ヶ浜行]で20分(「奥浄土ヶ浜」で下車) |
連絡先(産業振興部観光課): | TEL: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9120 |
公式Webサイト: | https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html |
こちらの記事では浄土ヶ浜の魅力について詳しくご紹介しています。
サッパ船とは、三陸地域で漁師が魚網の設置などの作業の際に用いられる小型の磯船です。
普段乗ることが出来ないサッパ船に乗り、北山崎の海を楽しむことができます。
断崖絶壁や奇岩怪岩などのすぐ近くまで行くこともでき、展望台とはまた違った迫力を感じることができます。
子供との参加もおすすめな観光アクティビティです。
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3 |
---|---|
連絡先: | 0194-37-1211(NPO法人体験村・たのはたネットワーク) |
営業時間: | 9:00〜17:00 |
料金: | 中学生以上 3800円(1名で貸し切りの場合7000円) 小学生 3000円 幼児 無料 |
予約: | 1時間前までに電話 |
所要時間: | 約1時間 |
HP: | vill.tanohata.iwate.jp |
サッパ船アドベンチャーズについてはこちらの記事でもご紹介しています。
▶海の秘境を探索できるサッパ船クルージングとは?魅力やおすすめスポットを解説
龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つに選ばれており、大量の水が湧く底知れない洞窟として知られています。
洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物にも指定されており、ドラゴンブルーと呼ばれる青い地底湖は世界有数の透明さを誇っています。
ロマンチックな雰囲気をしているので、カップルでの観光旅行にもおすすめなスポットです。
住所: | 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1 |
---|---|
連絡先: | 0194-22-2566 |
アクセス: | 国道45号・国道455号を車で約60分 |
HP: | http://www.iwate-ryusendo.jp/ |
龍泉洞についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
▶神秘的な青の地底湖!岩手の絶景パワースポット「龍泉洞」の魅力
三陸鉄道は三陸海岸を縦貫するローカル鉄道です。三陸沿岸特有のリアス海岸やゆったりとした暮らしを窓から眺めることができます。
様々な愛称がつけられ地元の方や鉄道ファンに親しまれていましたが、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で使用されたことで、全国的に有名になりました。
季節ごとに車内が変わるので、1年を通して違いを楽しんでみてください。
▶駅ごとにご紹介!大人気のローカル線「三陸鉄道」の魅力と見どころについて
三陸海岸で絶品料理を楽しむことができるおすすめのグルメスポットを5ヵ所ご紹介します。
北山崎レストハウスは、三陸海岸を代表する景勝地である北山崎にあるレストハウスです。
田野畑村の漁師が採った新鮮で良質な海産物を販売しています。
お土産に海産物を買って帰るのはいかがでしょうか。
またお食事処もあり、手作りのまめぶ汁や、海産物のエキスたっぷりの磯ラーメンなどを食べることができます。
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-8 |
---|---|
連絡先: | 0194-33-2021 |
営業時間: | 8:30~16:00 |
アクセス: | 田野畑駅から車で約5分 |
公式HP: | http://www.kitayamazaki.com/ |
道の駅たのはた思惟の風は、岩手県田野畑村にある道の駅です。
2021年にリニューアルオープンし、装いと共に楽しさ、美味しさを追及し続けています。
そんな思惟の風には、三陸海岸で採れた新鮮な海の幸はもちろん、山の幸など旬の野菜や村の特産品など魅力溢れる商品が揃っています。
キャンピングカー専用の駐車場で車中泊することや、隣接している古民家で宿泊することもできるので、ぜひ三陸海岸にお越しの際は、足を運んでみてください。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪 151-6 |
---|---|
連絡先: | 0194-32-3555 |
営業時間: | 物販・産直:9:00~18:00 食堂:11:00~15:00 ファストフード:9:30~17:30 |
アクセス: | 三陸自動車道(無料高速道路) 田野畑南ICから車で約5分 |
公式HP: | shiinokaze.or.jp |
三陸海岸の栄養豊富で新鮮な海産物や特産品等は、公式オンラインショップでも購入することが可能です。
こちらの記事では道の駅の楽しみ方をご紹介しています。
▶道の駅を満喫できる楽しみ方・恋人から家族までおすすめの道の駅3選
THE BURGER HEARTSは、岩手県大船渡市にあるアメリカンカフェです。
パテが肉肉しくて、食べ応えのあるハンバーガーを食べることができるハンバーガーショップです。
そんなTHE BURGER HEARTSでは、一般的なハンバーガーだけではなく、三陸海岸で採れた恋し浜ホタテを贅沢に丸ごとコロッケにしてバンズに挟んだ恋し浜ホタテバーガーを食べることができます。
ホタテとタルタルソースの相性が抜群で、また違った海鮮の楽しみ方ができます。
大きさ約15cmと見た目の迫力もあるので、写真映えすること間違いなしの商品です。
住所: | 〒022-0003 岩手県大船渡市盛町字町9-5 |
---|---|
連絡先: | 090-2953-0997 |
営業時間: | 11:30~21:00 |
アクセス: | 盛駅から徒歩3分 |
公式HP: | https://sanriku-travel.jp/fun/gourmet_spot/p1151/ |
ロレオール田野畑は、岩手県田野畑村にあり温かみ溢れるフレンチレストランです。
シェフは2011年と2017年に農林水産省が開催する「料理マスターズ」を受賞した経歴を持つ伊藤勝康さんが務めています。
地域食材の素材本来の魅力を引き出した料理を楽しむことができます。
テーブルから見える景色も良く、ロマンチックな雰囲気を演出してくれるので、カップルでの旅行にもおすすめのスポットです。
※レストランは事前予約制なので、足を運ぶ際には前々日までに予約が必要です。
住所: | 〒028-8407 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸309-5 |
---|---|
連絡先: | 080-9014-9000 |
営業時間: | ランチ:12:00〜14:00 ディナー:18:00〜20:00 |
価格: | ランチ:3,000円〜6,000円 ディナー:4,500円〜8,000円 |
アクセス: | 田野畑駅から車で約5分 |
公式HP: | http://laureole7.com/ |
北川食堂は岩手県田野畑村にあり、海鮮を手軽に食べることができる食堂です。
店内には、今まで足を運ばれた方のサインが飾られており、昔から愛されていたお店であることが分かります。
ウニをふんだんに乗せた生ウニ丼や、日替わり海鮮丼など海産物を楽しめるメニューが幅広くあります。
松茸ごはんや秋刀魚のタタキを楽しめる秋の丼ぶりセットなど、季節ごとに食べられる限定メニューもおすすめです。
ドライブの途中にも寄りやすいので、ぜひ足を運んでみてください。
住所: | 〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村和野260-13 |
---|---|
連絡先: | 0194-34-225 |
営業時間: | 11:00~21:00 |
アクセス: | 田野畑駅から車で約5分 |
公式HP: | https://blog.goo.ne.jp/kitagawashokudou |
三陸海岸の特徴やおすすめの観光スポット、グルメスポットを合わせてご紹介しました。
人生で一度は見たいと言われる絶景が多数点在しているので、ぜひ足を運んでみてください。
三陸海岸にご旅行の際には、田野畑村の道の駅たのはた「思惟の風」にもぜひお越しください。
三陸海岸で採れた新鮮な海の幸や広大な土地を活かし、栄養をたっぷり吸収して育った山の幸が揃っています。
アクセスも良いので、一休憩やお土産をお探しの際にはぜひ足を運んでみてください。